宅建士試験対策オンライン通信講座として、 資格の大原パススル宅建士 と アーティスの資格対策ドットコム の二択で迷っている?
それぞれの特徴を知ってどちらが自分に合っているか知りたい
この記事ではそんな要望にお応えします。
大原の新定番パススル宅建士。予備校と通信講座のいいとこ取りといえばこれ!32時間分に凝縮された講義をスキマ時間にスマホで何周も繰り返して合格レベルに到達できると評判!豊富な図解で初心者にも取っ付きやすい!
アーティスといえば、不動産業界でお馴染みの宅建合格情報サイト「宅建情報ネット」運営で有名ですね。講座にも宅建合格のためのノウハウが凝縮されていて安心感がありますね!
何がかんだで宅建士合格の肝は過去問の繰り返しだから、ひと通りインプット完了したら、あとは自学自習の時間確保ができるパススル宅建士がベストチョイス!
金融機関など年間40万人超が利用するeラーニングサービス学習メソッドだから金融系の方は馴染みの方も多いはず。実は最近追加された講義動画が好評なんです!こちらも質問し放題です!
この記事を読むと、
それぞれの講座の独自性とどんな方に向いているのかを徹底比較します。これを読めば自分でどちらが良いかを判断して講座を始める決断ができます。
比較① こんな人はこちらを選択すべし
【賢者の選択①】
こんな方に
予備校と通信講座のいいとこ取りで、大原のノウハウが凝縮された教材をスマホで何周も回して知識を蓄積したい!
選ぶべき講座は
資格の大原 パススル宅建士 で決まり
ここがナンバーワン!
全科目の高速回転 と 自学自習の時間を確保すること が可能
なんといっても資格の大原の講義と教材が32時間にギュと凝縮されたコンテンツが、PCやスマホでいつでも何回でも繰り返し受講できる手軽さにあります。オンライン通信講座の利便性をいち早く取り入れつつ、大原の一歩先を行く受験ノウハウが詰まった画期的な講座と言えます。
パススル宅建士は単なる概要講義やポイントまとめではありません。講義、テキスト、問題演習の全てがスマホ学習に最適化され、効率性を徹底追求し無駄を極限まで省いた講義展開を実現しています。
最新情報とお得なキャンペーン情報は公式サイトから
【賢者の選択②】
こんな方に
金融機関など法人中心に年間40万人超が利用するeラーニングサービス学習メソッドがリーズナブルに利用したい
選ぶべき講座は
アーティス資格対策ドットコム 宅建士 eラーニング講座 で決まり
ここがナンバーワン!
なんといっても企業が採用するeラーニング学習メソッドがこの値段。
金融機関など法人中心に年間40万人超が利用するアーティスeラーニングサービスの教育ノウハウが詰め込まれた約束された学習メソッドがリーズナブルに利用できる点に尽きます。
加えて、講義動画と冊子版のテキストと問題演習でがっちりと学習して、スマホで補足と定着を図り、回数無制限の質問サポートで着実に進めることができます。
まさに通信講座とオンラインのいいとこ取りです。
◉ この二択のポイントは?
大手予備校コンテンツを高速回転 VS 年40万人利用 eラーニングの仕組
比較② それぞれの講座の客観的メリット
【賢者の二択①】資格の大原 パススル宅建士
資格の大原 パススル宅建士の客観的メリットは次のとおりです。
❶圧倒的多回転学習ができる
宅建士試験の合格に最も重要なことは過去問を攻略することです。そのためには自学自習の時間を十分確保することが必要です。パススル宅建士はインプットの講義時間が32時間ですから、過去問を解くための自学自習の時間を十分確保することができます。
講義を1回視聴しただけで完璧に覚えられる人はほとんどいません。パススル宅建士なら、総時間32時間、さらに2回目以降は再生スピードを倍速にして時短ができます。だからこそできる「多回転学習」がパススル宅建士の魅力。
❷スキマ時間に学べるコンテンツ
パススル宅建士では講義映像が1コマ約5分に分割されているので、スキマ時間を最大限に活用した効率的な学習が可能です。またスキマ時間での視聴は、短時間なので集中して視聴でき、学習効果が高いというメリットもあります。
スキマ時間には通勤時間、お昼休み、家事の合間、就寝前などがあります。例えば、通勤時間で30分、帰宅時間に30分、就寝前に60分というスキマ時間を通算すると、1日で2時間の勉強時間が確保できます。
パススル宅建士では講義をダウンロードしておくことができます。通信環境や通信費等を気にせずに、いつでもどこでも学習できます。
❸スケジュール作成や質問サポートが充実
通信講座では質問ができない講座が多い状況ですが、宅建士などの難関資格対策では疑問を解決して学習を進めることが欠かせません。パススル宅建士は低価格にも関わらず、スマホで質問ができるので立ち止まる時間ロスがありません。また、自分専用のスケジュール作成と学習管理で無駄と迷いなく本試験まで直進できます。
【賢者の二択②】資格対策ドットコム 宅建士 eラーニング講座
アーティス資格対策ドットコム 宅建士講座の客観的メリットは以下の通りです。
メリット①効果が実証されたeラーニングで学ぶ
金融機関など法人中心に年間40万人超が利用する完成されたeラーニングサービスの教育ノウハウが詰め込まれた学習メソッドがリーズナブルに利用できます。
メリット②価格が安い
アーティス資格対策ドットコムのeラーニングの低価格の理由は、一般の資格教育会社に必要な「教室の賃借料や講師の人件費などの教材制作には直接関係のないコスト」が不要だからと宣言しています。不要なコストを省くことで、コンテンツの作成に原資と労力を集中したことが低価格の理由とのことです。
とはいえ、この講座がメジャーになった時に金額が上がる可能性はありますので、リーズナブルに受講するには今がチャンスと言えるかもしれません。
メリット③抜群のサポート体制
オンライン講座では質問ができない講座も多いですが、難関資格合格にはフォロー制度が重要です。メールによる質問のため口頭で質問するよりも質問内容の整理と回答を文章で残すことが出来るというメリットがあります。
質問回数無制限なので少しでも疑問があれば質問メールで解決しながら着実に学習を進めることができます。
比較③ それぞれのデメリット
【賢者の二択①】資格の大原 パススル宅建士
大原のパススル宅建士の客観的デメリットは次のとおりです。こんなはずじゃなかったと後悔しないように予め知っておく必要があります。
❶講座内容は合格に必要最低限
パススル宅建士が重視しているのは、全科目のインプットと問題演習を高速回転することでと自学自習の時間を効率よく行うことです。そのため、机に座って時間をかけてボリュームあるテキストをじっくりと進めたいという方には向いていません。
❷スケジュールは自己管理
大原の通学講座では講義時間が決まっていて本番までの進捗管理が行われますが、当然ながらパススル宅建士では自己管理が必要となります。短期間で出題範囲のインプットを終えて、問題演習を何度も繰り返すという方法がパススル宅建士の本来の使い方なので、自己管理で自学自習を進められる方にこそパススル宅建士はおすすめといえます。
自己管理の強い味方が、スマホでできる学習スケジュール自動設定機能です。学習開始日と学習可能時間を入力すれば、合格に向けた最短スケジュールを自動設定することができます。これで毎日の勉強に迷わず突進することができます。
❸大原の宅建士の印象が薄い
こちらイメージの問題ですが、資格の大原は成り立ちとこれまでの歴史から公認会計士や税理士、簿記といった会計系資格のイメージが強いことは否めません。
とはいえ、大原ではスマホ中心に効率的に高速回転していく学習ツールに注力しており、例えば社労士24は大原が長年後塵を拝してきたTACを抜き去り合格者数トップに躍り出た原動力となり今や人気講座となっています。
このコンセプトでパススル宅建士も今後同様に躍進すると想定されますので、ライバルに先立って始めるチャンスといえます。
【賢者の二択②】資格対策ドットコム 宅建士 eラーニング講座
アーティス資格対策ドットコムの宅建士講座の客観的デメリットは次のとおりです。こんなはずじゃなかったと後悔しないように予め知っておく必要があります。
デメリット①動画講義メインの講座ではない
これは最初に心得ておくべきですが、まずはテキストでしっかり学習していく講座です。スマホで動画中心に完結していくタイプの講座ではなく、テキストでしっかりと学び問題演習と質問で固めていくタイプの学習スタイルです。
デメリット②実績が非公表
合格率や合格者数は公式に公開されていません。これはオンライン講座は特に受講生のうち最後まで学習を続けて会場で受験をした人数を把握することが難しいので正確な実績を割り出すのが難しいためと思われます。
そもそも合格率の計算にはマジックがあって、母数を受講者とするか実際に会場で受験した人数とするかで結果が大きく変わりますのであまり意識する必要はありませんが。
デメリット③利用期限がある
これはどの講座でもそうですが、利用期限がありますのでそれまでに修了する必要があります。とはいえ余裕がありますし、だらだらして結局やらないという最悪のパターンを避けることができます。
比較④ それぞれの講座概要
まず気になるのは金額比較ですが、おすすめコースの比較で以下のようになります。
◉ 資格の大原 パススル宅建士
42,000円(税込)
◉ 資格対策ドットコム 宅建士資格対策eラーニング講座
45,100円(税込)
【賢者の二択①】資格の大原 パススル
❶ 講座名:
パススル宅建士11(時間の達人シリーズ)
❷ 講座の形態:
合格必要情報が凝縮されたデジタルテキスト・問題集 と オンライン動画授業 さらに質問サポート をメインとする講座です。
❸ 講座内容:合格に必要不可欠な対策を凝縮
資格の大原の講義が32時間にギュと凝縮されたコンテンツが、PCやスマホでいつでも何回でも繰り返し受講できます。
①1コマ5分の講義動画
通勤や通学途中、休憩時間などのスキマ時間にサクッと視聴できます。また、動画はダウンロード可能ですので、ギガや通信環境を気にせず学習できます。
②図解を駆使したデジタルテキスト
過去の本試験を徹底分析した豊富な図解で分かりやすいフルカラーテキスト。ブックマークやマーカー、書き込みなどの機能も充実。さらにダウンロード可能。
③Web問題集で繰り返し反復演習
いつでもどこでも問題演習可能だから徹底的に反復できます。ランキング機能で自身の現在地を確認し、「個人カルテ」で間違えた問題や類似問題のピックアップ可能。
④Web模擬試験で理解度をチェック
各セクション毎に、実力確認テストで理解度の確認ができます。本試験の直前は模擬試験で最終確認ができます。
⑤充実の学習サポート機能
スマホで質問ができるので立ち止まる時間ロスがありません。また、自分専用のスケジュール作成と学習管理で無駄と迷いなく本試験まで直進できます。
❹ 金額:
42,000円(税込)
【賢者の二択②】資格対策ドットコム 宅建士 eラーニング講座
❶ 講座名:
宅地建物取引士 資格対策eラーニング講座
❷ 講座の形態:
講義動画とテキストと過去問演習(冊子版とWeb版の両方)で学習、チェックテストや暗記ツール、質問で定着、模試で仕上げ
❸ 講座内容:合格に必要不可欠な対策を凝縮
◉講義動画(約5時間)
・試験範囲の中でも特に重要なポイントを厳選して解説
宅建試験合格のための押さえどころがわかります
・図解や事例を豊富に用いたわかりやすい解説
テキストだけでは理解しづらい内容も、効率よく正確にインプット
・動画は各テーマ5~10分程度
通勤時間等のちょっとしたすきま時間に、試験の重要ポイントをさっと確認
◉学習テキスト(3分冊)
・「権利及び権利の変動」「宅地建物取引業法」「法令上の制限・税・その他」
※冊子版学習テキストの内容は、WEB版学習テキスト(PDF)と同一です。
◉過去問演習帳(3分冊)
・「権利及び権利の変動」「宅地建物取引業法」「法令上の制限・税・その他」
◉演習用問題
・法改正に対応した10年分の過去問(WEB版過去問カード)
・全選択肢に詳細な解説を掲載
・解説から該当WEBテキスト(PDF)にリンク
◉レベルチェックテスト
・本試験と同じ出題形式のテスト(全50問)が3回分収録
テキストの学習や科目別問題の演習で自信がついたら、習熟レベルチェックテストにトライして、現時点の実力レベルを測定
◉模擬試験
・学習の総まとめとして模擬試験にチャレンジ
◉質問メール受付サービス
※内容は予告なく変更となる場合があります
❹ 金額:
45,100円(税込)
まずは無料体験!ログインなしで講義動画や講座デモが体験できます!
【賢者の二択①】資格の大原 パススル宅建士
講座名:パススル宅建士
凝縮されたコンテンツをスキマ時間で何周も回転!予備校とWebのいいとこ取りならここ
デジタルテキストとオンライン動画で構成される講座です。
指標 | 評価ポイント |
リーズナブル度 | ★★★★★ (4万円台) |
実績・ノウハウ | ★★★★ |
スキマ時間活用 | ★★★★★ |
アフターケア | ★★★★ |
総合評価 | ★★★★★ |
なんといっても資格の大原の講義が32時間にギュと凝縮されたコンテンツが、PCやスマホでいつでも何回でも繰り返し受講できる手軽さ
❶32時間のインプット講義を倍速で回して過去問を解きまくる、多回転学習がスマホで手軽にできる
❷法律に慣れていなくても、豊富な図解を多用したデジタルコンテンツで視覚的に理解できる
❸スケジュール作成や質問サポートが充実!圧倒的な低価格なのにかゆいところに手が届く内容
こんな方にお薦め!
大手予備校のノウハウと安心感を保ちながら、スマホ学習や動画閲覧などWeb型の学習で進めたいという方に最適です。
最新情報とお得なキャンペーン情報は公式サイトから
【賢者の二択②】資格対策ドットコム 宅建士資格対策eラーニング講座
講座名:宅地建物取引士 資格対策eラーニング講座
年40万人利用のeラーニングの仕組を利用ならここ!
テキストも解説もすべてWebで完結(冊子テキストも付属)する講座です。
指標 | 評価ポイント |
リーズナブル度 | ★★★★★ (4万円台) |
実績・ノウハウ | ★★★★★ |
スキマ時間活用 | ★★★★ |
アフターケア | ★★★★★ |
総合評価 | ★★★★★ |
社会人の方なら社内教育などで慣れているeラーニングで学習を進めることができます
❶法人中心に年間40万人超が利用するeラーニングサービスの教育ノウハウ
❷専門スタッフとeメールを使って質疑応答、親切なサポート体制と補助教材
❸情報サイト「宅建情報ネット」運営ノウハウと実績が集約
こんな方にお薦め!
通信教育とオンライン講座の融合したeラーニングでリーズナブルに学びたい
まずは無料体験!ログインなしで講義動画や講座デモが体験できます!
いかがでしたでしょうか。どちらが自分に合った選択か判断ができましたでしょうか?
最後にもう一度、選択の機会を提供します。
【賢者の選択①】
こんな方に
予備校と通信講座のいいとこ取りで、大原のノウハウが凝縮された教材をスマホで何周も回して知識を蓄積したい!
選ぶべき講座は
資格の大原 パススル宅建士 で決まり
受講にあたっては、各種キャンペーンや割引が適用されますので公式サイトを確認ください。
【辛口検証はこちら】
【賢者の選択②】
こんな方に
金融機関など法人中心に年間40万人超が利用するeラーニングサービス学習メソッドがリーズナブルに利用したい
選ぶべき講座は
アーティス資格対策ドットコム 宅建士資格対策eラーニング講座 で決まり
まずは無料体験!ログインなしで講義動画や講座デモが体験できます!
【辛口検証はこちら】
講座の概要を熟知すると同時に、背景としてスクールのポリシーやメソッドを知っておくと判断の参考になります。
資格の大原とは(公式サイトより)
資格の大原の母体は大原学園です。もともとは簿記学校からスタートして、現在では各種専門学校など全国にグループ校114校を構える大手教育機関です。教員総数は2,000人近くに及びます。
資格の大原は大原学園グループの主軸のひとつで、成り立ちから公認会計士、税理士、簿記といったビジネス系に強い資格予備校として知られています。かつては全税理士合格者の半数を大原受講生が占めていた時期もあります。
60年以上ビジネス教育一筋の大手教育機関ですから、ノウハウと情報量の安心感が違います。それらが講義内容や教材、学習ツールに反映されている信頼感が、資格の大原が大手資格予備校として選ばれている秘密です。
【私の見解】
大手資格予備校として長い歴史と実績を持つ、資格の大原の受験ノウハウが凝縮された講師陣と教材で学べるのは大きな魅力です。
また、Web専用に開発された最新ツールとコンテンツでスキマ時間をフル活用して何回転も学習できる画期的な講座といえます。
大手予備校のノウハウと最新Webツールの組み合わせは、まさにいいとこ取り!
資格対策ドットコムとは(公式サイトより)
年間40万人超に利用されるeラーニングサービス
当社アーティスのeラーニングサービスについては、金融機関を中心に年間40万人超の皆様に利用されております。中でも、資格取得のためのeラーニングでは、クオリティの高い学習コンテンツに加え、学習効率と効果を格段に向上させた独自の「DPSメソッド」により、金融機関の証券外務員資格eラーニング講座などでは圧倒的な支持を頂いております。
◉ DPSメソッド(Dual Process Study Method)
その他、資格対策ドットコムの特徴
・eラーニングサービスだから実現できた低コスト
「教室の賃借料や講師の人件費などの教材制作には直接関係のないコスト」が不要だからです。不要なコストを省くことで、コンテンツの作成に原資と労力を集中することが可能なわけです。
・入門者にも親切なサポート体制・補助教材
日々の学習でわからないことは、専門スタッフとeメールを使って質疑応答できます。さらに、多くの教材がタブレット・スマートフォンに対応しており、すき間時間を有効に使えます。
【私の見解】
資格対策ドットコムの運営会社アーティスは、500社以上の金融機関の社内教育実績があり、年間約40万人を超えるeラーニングサービスの利用実績があります。この最先端のeラーニングのノウハウが惜しみなくこの資格講座に適用されています。
社会人の方なら社内教育などで慣れているeラーニングで学習を進めることができ、加えて補助動画と暗記帳などスキマ時間にスマホ等で知識の定着や演習ができるよう設計されています。
それがこの価格で実現されているのは驚きですが、オンライン講座では質問ができない講座が多い中で、回数無制限で質問ができますので安心して着実に学習を進めることができる点も見逃せません。
合わせて読みたい、宅建士受験に役立つ情報はこちらから
講座選びで迷ったらこちら
人気の宅建士講座5講座を利用目的で比較
よく講座比較サイトではランキング評価でおすすめを決めていますが、いくらよい講座でも自分のスタイルに合わない講座を選ぶと失敗します。人気の宅建士講座5講座を講座利用目的で比較しました。ご自身に合う講座を5項目で判定↓
スクール・講座の実力が一目瞭然!
宅建士の合格率・合格者数ランキング
合格への近道は合格実績ある講座を選ぶことにあり