FP協会認定だから格安にWebでサクッと2級FPやAFP認定研修、CFP/AFP資格継続教育が受講できると評判のアーティス資格対策ドットコムは本当におすすめなのか?
20件以上の口コミと評判を、目的ごとにコンテンツと活用法に分けて、本音のメリット・デメリットをまとめました。
いざネットで口コミ情報を探してみると情報が散在していて見つけるのが大変ではないですか?この記事では、そんな悩みにお応えして客観的に情報を集めてまとめました。
この記事を読むと、
評判や口コミなどなど実際の利用者の本当の声が理解できて、自分で判断して決断ができます
❶ アーティスFP2級+AFP認定 の口コミと評判
2級受験資格がなくても2級とAFPを一気に取得できるFP2級講座の評判は如何に?
まとめ
*最安でFP2級とAFP認定研修をセットで短期取得!
*FP2級ならAFPまで取得できるアーティス
*最初からAFPまで取る前提でアーティス選択した
*AFPを先に取得して2級合格を目指す
*提案書が初めてでも2級より先に1回でAFP合格
最安でFP 2級とAFP認定研修をセットで短期取得めざす
【AFP認定研修(基本課程)記録】
— わんだ@宅建×FP (@wanda_takken) October 25, 2021
2021/10/24(日)21時頃
アーティス運営のeラーニング
「資格対策ドットコム」に申し込む。
講義動画付きで23650円。
数あるAFP認定研修の中では最安クラス。
FP2級受験申込期限11月30日までに修了している必要がある。
間に合うかどうか分からないがダメ元で。
FP 2級とAFPまでまとめて安く最短で狙うならアーティスですね
FP 2級ならAFPまで取得できるアーティス
たぶんだけど、2級はAFPが出来るアーティスのが良さげなんだけど3級はスタディングがやりやすかったかもしれない(一問一答が好きだからなんだけど←)
— suna* (@itomakixx) August 10, 2021
3級からコツコツ進めるか、3級を飛ばして2級からAFPまで一気に取得するかの選択
最初からAFPまで取る前提でアーティス選択した
最初からAFPまで取る前提で考えてたのでアーティスのAFP認定研修のテキストでした
— ぞね🚸🌶⚾ちなD (@termot) October 16, 2019
最初からAFPまでまとめて安く最短で狙うなら通しで学べるアーティスですね
AFPを先に取得して2級合格を目指す
初めまして。私もアーティスでAFP基礎課程取りました。レイさんと同じで、2級受検前にAFPやりました。私は、まだ2級は学科のみ不合格組ですが、2級合格頑張りましょう。
— ペン姉さん (@penpenwaker231) February 15, 2021
アーティスはAFPとセットなので先にAFP合格する方も多いようです
提案書が初めてでも2級より先に1回でAFP合格
アーティスのAFP認定研修が修了しました😄
— とし@鬼行動する20歳 (@fal_toshi) November 13, 2021
提案書の作成は初めてだったけど1回目で合格できたので良かったです。
次は2022年1月にあるFP2級に合格できるように頑張ります。
FP2級に合格できたら記事監修もできるので仕事の幅が広がりそう。
来年はライター収入が月100万突破できるかも🔥#FP2級 #AFP pic.twitter.com/thbt0HzmbZ
2級受験タイミングによって取得する順番を調整できます
❷ アーティスAFP認定研修 口コミと評判
AFP認定講習としては定番となりつつある感があり口コミも多く見られます
アーティスを選んだ理由と評判編
まとめ
*一番安くてアーティス選択も充分な内容で満足
*低コストなのに質問対応できるのが決め手
*日本FP協会のAFP認定講習紹介ページ一番上にある安心感
一番安くてアーティス選択も充分な内容で満足
ひろさんおはようございます☀️
— ともまつ@フリーランス秘書&経理 (@OfficeBolero_FP) July 9, 2022
AFP認定、私は一番お安いアーティスというところにしましたよ🙋♀️登録するかも未定だったので、とりあえずにしてはじゅうぶんな内容でした。
eラーニングが手軽で良かったです😊
価格で選んでも安心ですね、手軽にeラーニングというのも魅力です
低コストなのに質問対応できるのが決め手
AFP認定研修の申込完了。いろいろ調べた結果、低コストかつ質問対応のあるアーティスの講座に決定。WEBテキストなら更に安そうだったけど、既に勉強した内容を忘れ始めてるので、FP2級の冊子テキスト付きにした。来週土曜から開始予定。それまでは図書館で借りた本を読み終えたい。
— K045#資格(CFP受験) (@katsuoar) July 4, 2021
オンライン講座で質問可能な講座は少なく、この価格で質問可能とは嬉しい限り
日本FP協会のAFP認定講習紹介ページ一番上にあるアーティスに
次はAFP取得を目指します!!
— たまご@FP2級 (@FP202200303) June 29, 2022
が、認定研修の機関が沢山あり悩みますねぇ…https://t.co/qnJZxCem4q
無難に一番上にあるアーティス受けようかと考えています🤔#FP2級 #AFP
確かに日本FP協会ウェブサイトで一番上に掲載されています。FP協会おすすめ順?かどうかはわかりませんが
FP各講座の、申込み・サンプル・無料デモ体験は公式サイト
AFP認定講習の活用方法編
まとめ
*手引き通りやれば確実に課題クリア、3日で提案書完成し合格
*FP2級は独学でAFPはアーティスでバッチリ
手引き通りやれば確実に課題クリア、3日で提案書完成し合格
先週金曜から早速アーティスのAFP認定研修(技能士課程)を受け 3日で提案書を完成させ 1日で採点が終わり無事合格💪 97点でした👍
— yukina (@yukinamas) October 27, 2020
アーティスは比較的割安だし、手引き通りにきちんとやれば確実に課題をクリアできると思うからおすすめ✨ pic.twitter.com/mVwbr007aG
初めての提案書作成は不安ですが分かり易い手引きがあれば安心ですね
FP2級は独学でAFPはアーティスでバッチリ
FP2級は独学でいけますよ!
— ロン・チビ助@長期投資とコツコツトレード (@RonTibisuke) April 3, 2022
テキストと問題集代と受験代で一万円位。(値上がりするのでもう少しかな?)
AFP試験資格講座も8800円(アーティス)ので大丈夫でしたよ。
2級までは独学という方もAFPはアーティスでバッチリですね
冊子テキストは必要か?編
まとめ
*無難に冊子テキストありを選択
*最安で冊子テキストあり申込んだが、テキストは要らなかったかも
*最安値アーティス以外選択肢なし、テキスト無しで十分
冊子テキスト込みを選択
AFP認定研修、今日から受講できるんだけど、やり方がわからず。。
— michi(みち) (@michi_misuzu) July 1, 2022
学習ガイドを読まねば。
ちなみに、アーティスというところの
冊子テキスト込みの¥11,550のにしました。
予算に余裕があれば無難に冊子テキスト付きを選びたいところ
最安で冊子テキストあり申込んだが、テキストは要らなかったかも
AFP認定研修のテキストが届いた。
— 土呂りん(簿記一級受験生) (@tororin_tera) October 30, 2020
最安値のアーティスのテキストありで申し込んだが、テキストは要らなかったかな。
明日から嫁とチビどもが里帰りするから2日間、どっぷり浸かるか(笑) pic.twitter.com/PJFhp8OinJ
でもテキスト付きを選んだものの不要だったとの声もチラホラ
最安値アーティス以外選択肢なし、テキスト無しで十分
まずはどこでAFP認定研修を受けるか、ですが最安値のアーティス以外に選択する必要はないでしょう。
— 土呂りん(簿記一級受験生) (@tororin_tera) November 5, 2020
僕はテキストありの1.1万円でやりましたが、テキストはいりません。
正直、テキストは無駄です。
テキスト無しで十分です。https://t.co/pegymbKb2X
テキストが必要かどうかは賛否ありますが、自分の好みと勉強スタイルをよく考えて決めたいところです
冊子テキスト無しを選択
AFP認定研修、ポチッと申し込んでしまいました。
— 小心者 (@shoshimmono) October 1, 2021
どこにしようか迷いましたが、結局「資格対策ドットコム」のアーティスに決定。AFP認定研修(技能士課程)〔冊子版学習テキスト無し〕で受講料は8800円です。
11月の簿記3級の試験勉強と並行なので、年内に取れれば。#AFP #FP2級
検討の結果テキスト不要と判断すればテキスト無しで申し込み、必要部分はプリントアウト出来ますしね
対応が早くて安心編
まとめ
*FPKで提案書提出も受付の連絡なく不安
*課題提出の翌日に合格の返答がありびっくり
FPKで提案書提出も連絡なく不安、アーティスなら結果が翌日に来るのに
AFP認定研修の提案書、提出した!
— ちゃんたら (@taramymym) July 15, 2022
web提出したけど、受付ましたなどのメールは来ないので、ちゃんと提出できているか心配。。
10日位で結果が送られてくるらしいけど、待っても音沙汰なかったら、、とか、心配💦
FPKにしたけど、アーティスさんは翌日に結果届くみたいで、そっちにすればよかったか😅
こまめにメール連絡があるとか、迅速に対応してくれることも意外と重要で信頼感につながります
課題提出の翌日に合格の返答がありびっくり
AFP認定研修、合格でした🌸
— なつと@行政書士&宅建士受験生 (@gyousei2022) July 11, 2022
課題を提出してから結果出るまで最長10日位って説明があったけど、翌日に返事がきててびっくり。アーティスさん、仕事が早い✨早く結果が知れて良かったです。ありがとうございました☺️ pic.twitter.com/MvgGm6T5VH
特に合格通知は迅速に対応してくれるのは助かります
FP各講座の、申込み・サンプル・無料デモ体験は公式サイト
❸ アーティスFP資格継続教育 の口コミと評判
Webで安く短時間で15単位取得できるFP資格継続教育パックの利用者の評判は?
まとめ
*金融向け研修大手だから格安でたった数時間で15単位ゲット
*期限ギリギリでも問題数少なく助かった
*テキスト見ずにいきなり確認テストで合格!
*2,640円でAFP継続できるからかなりお得!
*15単位で2,640円(税込)なら初めて試すなら手頃
金融向け研修大手アーティスだから、格安でたった数時間で15単位ゲット
AFPの継続教育の単位が認定されてました。今年は、金融業界向け研修大手のアーティスの一般人向けWeb通信だから、他社より格安、たった数時間で、15単位ゲットできました(^^)/
— ゴールデンキャット (@goldencat_m) March 6, 2012
金融機関等に年間40万人以上のeラーニング実績があるアーティスだからできる価格設定ですね。15単位が数時間でゲットできるのもノウハウがあるから
期限ギリギリでも問題数少なく助かった
AFPの継続講習、4/30が期限で今しがたアーティスの継続講習パックで修了した。
— R.I.P.俺 🇯🇵 (@yuu1504) April 29, 2016
テキスト読まずに、いきなりテストした。
3科目5問ずつしかなくて助かった(笑)
期限ギリギリでもWeb申込で問題数も少なく即日対応できるのが好評です
テキスト見ずにいきなり確認テストで合格!
やる気満々だったので、アーティスさんのFP継続教育、テキスト見ずにいきなり確認テストやって、3科目とも合格。これであと2年半、AFPを名乗れることに。
— ゴールデンキャット (@goldencat_m) September 22, 2020
内容をちゃんと理解できていればいきなりテスト受講できるのも無駄がありません
2,640円でAFP継続できるからかなりお得!
アーティスのクレジットカード決済が復旧したようなので、AFP継続教育の受講を申し込みました(2,640円なのでかなりお得)。
— ハトゴロウ (@hato556) April 16, 2022
2年前にAFPを取得した際は、継続するかどうかは微妙だと思っていましたが、毎月送られてくるFPジャーナルが思いの外有用なので続けたいと思います。
時間もお金もかけずにサクッと修了できるから継続のハードルが下がります
15単位で2,640円(税込)なら初めて試すなら手頃
AFPの継続教育単位取得のため、アーティスのeラーニング講座を申し込んだ。15単位で2500円なら初めて試すにはかなり手ごろだな。
— 0.7人前のパパ (@yoko_yasu) January 12, 2013
初めての継続もサクッと修了できるから本当にお手頃でお手軽
❹ アーティスFP講座 デメリットの口コミ
始めた後で後悔しないようにデメリットや悪い口コミも知っておくのが大事です
まとめ
*講師の声が苦手だった
*全部おわった後に実習テキストが届いた
講師の声が苦手だった
今年アーティスで受講したAFP講座の講義動画の講師の声が苦手で勉強がつまんなかったから、ねこまにあさんの声で差し替えたかった。
— ぞね🚸🌶⚾ちなD (@termot) November 25, 2019
めっちゃ心地よく眠れそう
講師の相性や音質の良し悪しはオンライン講座につきものの課題です。気になる場合は、登録不要で無料デモ講義が閲覧できますので事前チェックしましょう
実習とテストが全部修了した後にテキストが届いた
AFPはアーティスでした。ネット情報で選んだのですが、安いのと質問ができるのが決め手です。特に不満なかったですけど、しいて言えば実習とテスト全部終わった頃に忘れたように実習テキストが届いたことくらいでしょうかww…なおアーティスの回し者ではないです🤣
— ゆうじみ (@yji_eleitz) September 9, 2019
冊子テキストは必要か?編とも関係しますが、eラーニングの仕組みでWebテキストの利便性が良く冊子が必ずしも必須ではないことの現れですね。Webテキストならタイムラグなくすぐ始められるというメリットも見逃せません。
FP協会認定だから格安にWebでサクッと2級FPやAFP認定研修、CFP/AFP資格継続教育が受講できると評判のオンスク.JPは本当におすすめなのか?20件以上の口コミと評判を、目的ごとにコンテンツと活用法に分けて、本音のメリット・デメリットをまとめました。
おおむね評判どおりの良い口コミが多いですが、デメリットも理解した上で自分の生活スタイルと学習の進め方に合っているか判断が必要です。
目的にあわせて公式サイトから選択
ここからはアーティスのファイナンシャルプランナー講座の辛口検証です
❺ アーティス資格対策ドットコム講座概要
2級FP技能士+AFP認定研修
AFP認定研修(技能士課程)
FP資格継続教育パック(AFP、CFP)
① 資格対策ドットコム講座の概要
資格対策ドットコムとは(公式サイトより)
年間40万人超に利用されるeラーニングサービス
株式会社アーティスソリューションズは日本FP協会の認定教育機関です。当社eラーニングサービスについては、金融機関を中心に年間40万人超の皆様に利用されております。中でも、資格取得のためのeラーニングでは、クオリティの高い学習コンテンツに加え、学習効率と効果を格段に向上させた独自の「DPSメソッド」により、金融機関の証券外務員資格eラーニング講座などでは圧倒的な支持を頂いております。
DPSメソッド(Dual Process Study Method)
その他、資格対策ドットコムの特徴
・eラーニングサービスだから実現できた低コスト
「教室の賃借料や講師の人件費などの教材制作には直接関係のないコスト」が不要だからです。不要なコストを省くことで、コンテンツの作成に原資と労力を集中することが可能なわけです。
・入門者にも親切なサポート体制・補助教材
日々の学習でわからないことは、専門スタッフとeメールを使って質疑応答できます。さらに、多くの教材がタブレット・スマートフォンに対応しており、すき間時間を有効に使えます。
資格対策ドットコムの運営会社アーティスは、500社以上の金融機関の社内教育実績があり、年間約40万人を超えるeラーニングサービスの利用実績があります。この最先端のeラーニングのノウハウが惜しみなくこの資格講座に適用されています。
社会人の方なら社内教育などで慣れているeラーニングで学習を進めることができ、加えて補助動画と暗記帳などスキマ時間にスマホ等で知識の定着や演習ができるよう設計されています。
それがこの価格で実現されているのは驚きですが、オンライン講座では質問ができない講座が多い中で、回数無制限で質問ができますので安心して着実に学習を進めることができる点も見逃せません。
❶ 2級とAFPをまとめて取得2級FP技能士+AFP認定研修
3級を飛ばして2級からFP技能士とAFPを最短で目指す
❶ 講座名:
2級FP技能士・AFP認定研修(基本課程)29,700円
〔講義動画・冊子版学習テキスト付き〕
講義動画なしも選べます
❷ 講座の形態:
講義動画と冊子・ウェブ テキストで学び、模試で演習、質問サポートで定着を図ります
❸ 講座内容:合格に必要不可欠な対策を凝縮
*講義動画(各タイトル5〜10分程度)
・頻出90タイトルをピックアップ解説、苦手分野のみの活用も可能
*FP総論
・FPの基礎をまとめたテキスト、B5サイズ約100ページ
*冊子版学習テキスト(上下巻2冊)
・持ち運びやすいA5サイズ
上巻(約250ページ)
「ライフプランニングと資金計画」「リスク管理」「金融資産運用」
下巻(約250ページ)
「タックスプランニング」「不動産」「相続・事業承継」
※冊子版学習テキストの内容は、WEB版学習テキスト(PDF)と同一です。
*WEB版学習テキスト(PDF約500ページ)
・冊子版と同内容、スマホで閲覧可能
*理解度チェックテスト
・スマホでテキスト内容を⚪︎×確認と定着
・学科試験6分野別に約500問
・実技試験
【個人資産相談業務】・・・約70問
【生保顧客資産相談業務】・・・約55問
【資産設計提案業務】・・・約75問
*レベルチェックテスト(模擬試験)
・本番と同じ問題数と制限時間で総チェック
・学科試験・・・4回分
・実技試験・・・4回分
*過去問題
・わかりやすい解説がついた直近5回の過去問題
*模擬試験分析(スコアシート)
・模擬試験結果を分野別に分析するサービス、弱点強化に必須
*要点暗記帳
・スマホでスキマ時間に必須単語の暗記が可能
*AFP認定研修課題(確認問題、提案書)
・確認問題 FP知識の基礎力を確認
6分野別に各20問(6回×20問)各回60点以上で合格。合格するまで何度でも受験することができます
・提案書 FP実務の基礎力を確認
与えられた顧客の情報と相談内容を元に、ご自身が相談相手のFPとして「提案書」と「キャッシュフロー表」の2つを作成する課題です
【やり方】WEB上から提案書(Wordファイル)とキャッシュフロー表(Excelファイル)のフォーマットをダウンロードし、そのフォーマット上に完成させた課題を、WEB上にアップロードする形で提出します。60点以上で合格、60点に満たない場合は、再提出することができます。
*AFP認定研修テキスト
・「提案書」作成手引 冊子テキスト約60ページ(Webテキストも同内容)
提案書課題を完成させるための道筋を示したサブテキストです。
*動画でわかる提案書課題
・「提案書」の作成サポート動画
提案書作成でつまづきやすい部分を動画で解説
全9タイトル 約60分(1タイトル約6~7分)
※内容は予告なく変更となる場合があります
❹ 質問メール受付サービス
・回数無制限で専門スタッフから詳しい回答がメールで返信されます
❺ 金額:
29,700円(税込・送料込)
2級FP技能士・AFP認定研修(基本課程)
〔講義動画・冊子テキスト付き〕
費用削減オプション【よりリーズナブルに利用したい方に】
❶ 講義動画なしバージョン
2級FP技能士・AFP認定研修(基本課程)
〔講義動画無し〕
28,050円(税込・送料込)
テキストだけで学びたいという方に、頻出90項目講義動画をカットして、1,650円費用削減ができます。(提案書作成サポート動画付き)
2級受験資格がなくてもFP2級とAFPを
一気に取得可能とは魅力的です
目的にあわせて公式サイトから選択
❷ 講座修了でAFP登録AFP認定研修(技能士課程)
FP1級または2級取得済みでAFP認定研修を受講
❶ 講座名:
AFP認定研修(技能士課程)15,400円
※2級FP技能検定・1級FP技能検定合格者対象
〔冊子版学習テキスト付き〕
❷ 講座の形態:
冊子・ウェブ テキストで学び、認定研修課題に取り組むインターネット講座
❸ 講座内容:合格に必要不可欠な対策を凝縮
- 冊子版学習テキスト(上下巻2冊※1)
- WEB版学習テキスト
- AFP認定研修課題(確認問題、提案書)
- FP総論※2
- AFP認定研修テキスト※2
- 動画でわかる提案書課題
- 質問メール受付サービス
※1 冊子版学習テキストは、2級FP技能士資格対策講座と同じものです。
※2 〔冊子版学習テキスト付き〕〔冊子版学習テキスト無し〕のどちらの講座を選択しても、FP総論とAFP認定研修テキストは冊子でご提供いたします。
*内容は予告なく変更となる場合があります
❹ 質問メール受付サービス
・回数無制限で専門スタッフから詳しい回答がメールで返信されます
❺ 金額:
15,400円(税込・送料込)
AFP認定研修(技能士課程)
〔冊子版学習テキスト付き〕
費用削減オプション【よりリーズナブルに利用したい方に】
❶ 冊子テキストなしバージョン
AFP認定研修(技能士課程)
〔冊子版学習テキスト無し〕
13,420円(税込・送料込)
上下巻テキストは2級FP講座の時に入手済み、またはWebテキストのみでよいという方に、冊子テキストもカットして、1,980円費用削減できます。なおWebテキストはPDFなので必要な場所だけ印刷することができます。
講座の受講・修了でAFP取得できるのは
大きな魅力ですね
さらに年間40万人が利用するeラーニングで
受講できるから安心です
資格対策ドットコムFP講座とAFP認定研修まずは無料デモ体験から
❸ 更新期限間近でも大丈夫!FP資格継続教育パック(AFP、CFP)
Webで簡単に必要単位を安くまとめて取得したい方に
❶ 講座名:
FP資格継続教育パック 各15単位 2,640円(21種類)格安!
各パックは、(要点整理)金融商品取引法・(同)金融マーケットの見方・(同)財務諸表の読み方・(同)金融業務と法律・(同)金融商品の特徴・(同)ライフプランの手引き・(同)FP業務と情報セキュリティ・(同)社会保険の基礎・(同)金融の基礎の9講座から3講座を組み合わせて作成されています。
複数パックを受講する場合は、パック(A)とパック(B)とパック(H)から選択してください。
❷ 講座の形態:
冊子・ウェブ テキストで学び、終了テストまでウェブで完了します
❸ 講座内容:
・学習テキスト(各パック:3テーマ)
・修了テスト(各パック:3テーマ×5問)
*修了テストは合格するまで何度でも受けることができます
❹ 継続教育パック
各15単位でパックA〜Uの21パターンの組み合わせ
各パックは、(要点整理)金融商品取引法・(同)金融マーケットの見方・(同)財務諸表の読み方・(同)金融業務と法律・(同)金融商品の特徴・(同)ライフプランの手引き・(同)FP業務と情報セキュリティ・(同)社会保険の基礎・(同)金融の基礎の9講座から3講座を組み合わせて作成されています。
【21パターン一覧はこちら】
FP資格継続教育パック一覧❺ 質問メール受付サービス
・回数無制限で専門スタッフから詳しい回答がメールで返信されます
❻ 金額:
各パターン(15単位) 2,640円(税込)
資格継続教育パック(A〜U)
複数パックを受講する場合は、パック(A)とパック(B)とパック(H)から選択してください。
【組み合わせ確認と申し込みはこちらから】
【受講から継続教育単位の取得・申請の流れはこちらを参照ください】
AFP/CFP継続のための必要単位が安価で
サクッと取得できるので助かります
こちらもおすすめ 【ピンポイントで安く金融業務知識を得るなら】
新人教育や異動時の知識武装に!銀行・証券・保険など500以上の金融機関で採用されているノウハウが手軽に習得できます。
② ナンバーワンポイント
なんといっても本講座の受講・修了でAFP登録が可能
同社アーティスは日本FP協会の認定教育機関なので、すでに2級FP技能検定または1級FP技能検定に合格された方で、AFP登録を目指している方が、このネット講座を受講・修了すればAFP登録が可能になります。
AFP認定研修の修了課題である「提案書」の作成も、付属のオリジナルテキストで確実に取り組むことができます。さらに、メールよる質問受付・回答サービスで安心です。
これから2級FPを目指す方には、日本FP協会認定だから3級合格を経ずとも2級からFP技能士とAFP同時取得が可能です。とにかく最短で2級FPを取得したい、AFPもまとめて取得・登録したい、という方に最適な講座です。
金融機関など法人中心に年間40万人超が利用するeラーニングサービスの教育ノウハウが詰め込まれた約束された学習メソッドがリーズナブルに利用できる点も見逃せません。
③ メリット
アーティス資格対策ドットコムFP講座・AFP検定研修の客観的メリットは以下のとおりです。
メリット①認定講座のため修了でAFP登録可能
おすすめポイントは何と言っても日本FP協会の認定教育機関の講座なので、2級FP技能検定または1級FP技能検定に合格された方がこのウェブ講座を受講・修了すればAFP登録が可能になります。
メリット②価格が安い
アーティス資格対策ドットコムのeラーニングの低価格の理由は、一般の資格教育会社に必要な「教室の賃借料や講師の人件費などの教材制作には直接関係のないコスト」が不要だからと宣言しています。不要なコストを省くことで、コンテンツの作成に原資と労力を集中したことが低価格の理由とのことです。
メリット③抜群のサポート体制
修了課題の提案書作成で疑問点があればいつでもメールで質問ができます。メールによる質問のため口頭で質問するよりも質問内容の整理と回答を文章で残すことが出来るというメリットがあります。
質問回数無制限なので少しでも疑問があれば質問メールで解決しながら着実に学習を進めることができます。
④ デメリット
アーティス資格対策ドットコムのFP講座やAFP認定研修を始めてから、こんなはずじゃなかったと後悔しないようにデメリットもあらかじめ知っておく必要があります。
デメリット①動画講義メインの講座ではない
これは最初に心得ておくべきですが、まずはテキストでしっかり学習していく講座です。スマホで動画メインで完結していくタイプの講座ではなく、テキストでしっかりと学び補助動画と質問で固めていくタイプの学習スタイルです。
デメリット②利用期限がある
これはどの講座でもそうですが、利用期限がありますのでそれまでに修了する必要があります。とはいえ余裕がありますし、だらだらして結局やらないという最悪のパターンを避けることができます。この講座の利用期限は、受講開始日から1年間です。
さらにスキルアップ 【1級FPもアーティス資格対策ドットコム】