銀行・証券・保険など500以上の金融機関で年間約40万人が利用する、あのアーティス資格対策ドットコムの金融業務講座をご存知ですか?ノウハウの集大成が手頃な価格でeラーニング受講できると評判です。
この記事を読むと、
講座の全体像が理解できて、自分で判断して決めることができます
アーティスの資格対策ドットコムを検討している皆さんが、自分に合った正しい選択ができるように、講座の特徴とメリット・デメリットや口コミなど客観的な情報とどんな方にお薦めかなど見解をまとめています。
【金融業務知識講座はこちらの5分野60講座です】
❶ 基礎分野(21講座)
❷ 証券分野(18講座)
❸ 銀行分野(13講座)
❹ 保険分野(4講座)
❺ 応用分野(4講座)
各講座はAFP、CFPの資格継続単位の認定科目になっています
①資格対策ドットコムの金融業務知識講座の概要
①ー1 資格対策ドットコムとは(公式サイトより)
年間40万人超に利用されるeラーニングサービス
当社アーティスのeラーニングサービスについては、金融機関を中心に年間40万人超の皆様に利用されております。中でも、資格取得のためのeラーニングでは、クオリティの高い学習コンテンツに加え、学習効率と効果を格段に向上させた独自の「DPSメソッド」により、金融機関の証券外務員資格eラーニング講座などでは圧倒的な支持を頂いております。
DPSメソッド(Dual Process Study Method)
その他、資格対策ドットコムの特徴
・eラーニングサービスだから実現できた低コスト
「教室の賃借料や講師の人件費などの教材制作には直接関係のないコスト」が不要だからです。不要なコストを省くことで、コンテンツの作成に原資と労力を集中することが可能なわけです。
・入門者にも親切なサポート体制・補助教材
日々の学習でわからないことは、専門スタッフとeメールを使って質疑応答できます。さらに、多くの教材がタブレット・スマートフォンに対応しており、すき間時間を有効に使えます。
資格対策ドットコムの運営会社アーティスは、500社以上の金融機関の社内教育実績があり、年間約40万人を超えるeラーニングサービスの利用実績があります。この最先端のeラーニングのノウハウが惜しみなくこの資格講座に適用されています。
社会人の方なら社内教育などで慣れているeラーニングで学習を進めることができ、加えて補助動画と暗記帳などスキマ時間にスマホ等で知識の定着や演習ができるよう設計されています。
それがこの価格で実現されているのは驚きですが、オンライン講座では質問ができない講座が多い中で、回数無制限で質問ができますので安心して着実に学習を進めることができる点も見逃せません。
①ー2 金融業務知識講座の概要
❶ 講座名:
業務知識講座(基礎分野、証券分野、銀行分野、保険分野、応用分野)
❷ 講座の形態:
ウェブ テキストで学び、終了テストまでウェブで完了します
❸ 講座内容:
①基礎分野 21講座
*情報セキュリティを学ぶ講座 ¥4,400 2ヶ月
*日経新聞の読み方 ¥4,400 2ヶ月
*金融マーケットの価格変動と要因 ¥6,600 2ヶ月
*マネー入門(前編・後編セット) ¥6,600 2ヶ月
*金融商品を学ぶ講座 ¥6,600 2ヶ月
*初めて学ぶ財務・会計・法人税 ¥6,600 2ヶ月
*財務諸表の見方と財務分析 ¥6,600 2ヶ月
*財務管理の基礎 6,600 2ヶ月
*法人税と消費税 ¥6,600 2ヶ月
*預り資産担当者のための税務知識(所得税・基礎編) ¥6,600 2ヶ月
*預り資産担当者のための税務知識(相続税・基礎編) ¥6,600 2ヶ月
*不動産を学ぶ講座 ¥4,400 2ヶ月
*ライフプランを学ぶ講座 ¥6,600 2ヶ月
*健康保険を学ぶ講座 ¥4,400 2ヶ月
*金融商品取引法を学ぶ講座 ¥6,600 2ヶ月
*個人情報保護法を学ぶ講座 ¥4,400 2ヶ月
*労災保険を学ぶ講座 ¥4,400 2ヶ月
*労働基準法を学ぶ講座 ¥4,400 2ヶ月
*雇用保険を学ぶ講座 ¥6,600 2ヶ月
*公的年金を学ぶ講座 ¥6,600 2ヶ月
*金融機関職員のための成年後見制度・障害者差別解消法 ¥6,600 2ヶ月
基礎分野21講座の内容と認定科目単位等の確認はこちら
②証券分野 18講座
*初めて学ぶ有価証券 ¥4,400 2ヶ月
*株式を学ぶ講座 ¥6,600 2ヶ月
*債券を学ぶ講座 ¥6,600 2ヶ月
*投資信託を学ぶ講座 ¥6,600 2ヶ月
*預り資産担当者のための投信販売講座(目論見書の見方) ¥4,400 2ヶ月
*預り資産担当者のための投信販売講座(実践編) ¥9,900 3ヶ月
*投信販売コンプライアンス(初級) ¥4,400 2ヶ月
*投信販売コンプライアンス(中級) ¥9,900 3ヶ月
*信用取引を学ぶ講座 ¥6,600 2ヶ月
*ファンダメンタル分析 ¥6,600 2ヶ月
*テクニカル分析 ¥6,600 2ヶ月
*投資理論 ¥6,600 2ヶ月
*店頭デリバティブと仕組債 ¥6,600 2ヶ月
*株式市場の歴史 ¥6,600 2ヶ月
*債券市場の歴史 ¥6,600 2ヶ月
*為替市場の歴史 ¥6,600 2ヶ月
*証券税制 ¥6,600 2ヶ月
*デリバティブ取引を学ぶ講座 ¥6,600 2ヶ月
証券分野18講座の内容と認定科目単位等の確認はこちら
③銀行分野 13講座
*初めて学ぶ金融機関業務 ¥4,400 2ヶ月
*初めて学ぶ融資業務 ¥6,600 2ヶ月
*銀行窓口業務を学ぶ講座 ¥6,600 2ヶ月
*外国為替業務を学ぶ講座 ¥6,600 2ヶ月
*住宅ローン業務を学ぶ講座 ¥6,600 2ヶ月
*個人ローン業務を学ぶ講座 ¥4,400 2ヶ月
*ファイナンスの仕組みを学ぶ講座 ¥6,600 2ヶ月
*融資業務:企業調査 ¥6,600 2ヶ月
*融資業務:融資審査 ¥6,600 2ヶ月
*融資業務:債権管理 ¥6,600 2ヶ月
*融資業務:債権回収 ¥6,600 2ヶ月
*事業承継を学ぶ講座 ¥6,600 2ヶ月
*信託業務を学ぶ講座 ¥6,600 2ヶ月
銀行分野13講座の内容と認定科目単位等の確認はこちら
④保険分野 4講座
*生命保険を学ぶ講座 ¥6,600 2ヶ月
*損害保険を学ぶ講座 ¥6,600 2ヶ月
*生命保険コンプライアンス(初級) ¥6,600 2ヶ月
生命保険コンプライアンス(中級) ¥9,900 2ヶ月
保険分野4講座の内容と認定科目単位等の確認はこちら
⑤応用分野
*相続の基本制度:37事例 ¥6,600 3ヶ月
*財産評価と相続税の計算:33事例 ¥6,600 3ヶ月
*相続相談実務:70事例 ¥11,000 5ヶ月
*預り資産担当者のための税務知識(所得税・実践編) ¥9,900 3ヶ月
応用分野4講座の内容と認定科目単位等の確認はこちら
❹ 金額:
4,400円〜11,000円(税込)
金融機関500社以上が利用するアーティスの金融講座をリーズナブルに活用
②アーティス金融業務講座ナンバーワンポイント
なんといってもほとんどの金融機関が採用するeラーニング学習メソッドがこの値段。
金融機関など法人中心に年間40万人超が利用するアーティスのeラーニングサービスの教育ノウハウが詰め込まれた約束された学習メソッドがリーズナブルに利用できる点に尽きます。
加えて、ウェブテキストでがっちりと学習して、スマホで補足と定着を図る、まさに通信講座とオンラインのいいとこ取りです。
③アーティス金融業務講座の客観的メリット
アーティス資格対策ドットコムと金融業務講座の客観的メリットは以下のとおりです。
メリット①効果が実証されたeラーニングで学ぶ
金融機関など法人中心に年間40万人超が利用する完成されたeラーニングサービスの教育ノウハウが詰め込まれた学習メソッドがリーズナブルに利用できます。
メリット②価格が安い
アーティス資格対策ドットコムのeラーニングの低価格の理由は、一般の資格教育会社に必要な「教室の賃借料や講師の人件費などの教材制作には直接関係のないコスト」が不要だからと宣言しています。不要なコストを省くことで、コンテンツの作成に原資と労力を集中したことが低価格の理由とのことです。
とはいえ、この講座がメジャーになった時に金額が上がる可能性はありますので、リーズナブルに受講するには今がチャンスと言えるかもしれません。
メリット③抜群のサポート体制
オンライン講座では質問ができない講座も多いですが、アーティス資格対策ドットコムでは低価格の業務講座といえども質問回数無制限なので、少しでも疑問があれば質問メールで解決しながら着実に学習を進めることができます。
④アーティス金融業務講座の客観的デメリット
アーティス資格対策ドットコムの業務講座を始めてから、こんなはずじゃなかったと後悔しないようにデメリットもあらかじめ知っておく必要があります。
デメリット①スマホ完結講座ではない
これは最初に心得ておくべきですが、まずはテキストでしっかり学習していく講座です。動画講義とテキスト(冊子またはPDF)でしっかりと学びeラーニング問題演習と質問で固めていくタイプの学習スタイルです。スキマ時間でスマホは補足というイメージです。
デメリット②実績が非公表
講座ごとの受講者数等は公式に公開されていません。これはオンライン講座は特に受講生のうち最後まで学習を続けて会場で受験をした人数を把握することが難しいので正確な実績を割り出すのが難しいためと思われます。
デメリット③利用期限がある
これはどの講座でもそうですが、利用期限がありますのでそれまでに修了する必要があります。とはいえ余裕がありますし、だらだらして結局やらないという最悪のパターンを避けることができます。
⑤口コミ情報まとめ
ネットやSNS上での口コミ情報は実はあまり多くはありませんが、良い点と悪い点をまとめると概ねこのようなコメントが見られます。
企業で活用される信頼性があるeラーニングで楽しく低価格で合格まで挫折せず続けられそうです。またこの価格で充実した質問サポートがあり、これだけでも価値あり。
業務講座は講座の特性上利用期限が2か月から5か月と短めの設定になっています。申し込んだら短期間でサクッと修了しましょう。
金融機関500社以上が利用するアーティスの金融講座をリーズナブルに活用
⑥こんな方に、こんな使い方
いかがでしたでしょうか。アーティス資格対策ドットコムの金融業務講座の全体像がイメージできましたでしょうか?最後にまとめとして、こんな人に、こんな使い方、を提案します。
おさらいとまとめ
アーティスの資格対策ドットコム
講座名:金融業務知識講座
年40万人利用のeラーニングの仕組を利用ならここ!
eラーニングを使ってテキストと演習と質問で完結する講座です。
指標 | 評価ポイント |
リーズナブル度 | ★★★★★ (4,400円-11,000円) |
実績・ノウハウ | ★★★★★ |
スキマ時間活用 | ★★★★ |
アフターケア | ★★★★★ |
総合評価 | ★★★★★ |
社会人の方なら社内教育などで慣れているeラーニングで学習を進めることができます
❶法人中心に年間40万人超が利用するeラーニングサービスの教育ノウハウ
❷専門スタッフとeメールを使って質疑応答、親切なサポート体制と補助教材
❸豊富な金融機関への社内教育ノウハウを個人の学習ツールに展開
こんな方にお薦め!
通信教育とオンライン講座の融合したeラーニングでリーズナブルに学びたい
金融機関500社以上が利用するアーティスの金融講座をリーズナブルに活用
【プライマリーPBを目指すなら!今のうちにアーティスで決まり】
金融機関500社以上が利用するアーティスの講座が、TACより安い38,500円(税込)!