社労士講座選びでこんな悩みがありませんか?
*予備校とオンラインのいいとこ取りしたい
*安定して合格率が高い講座で安心して勉強したい
*試験に出るところを中心に勉強したい
*講義がわかりやすい講師に学びたい
*通信講座でもライブ授業も取り入れたい
*スケジュール管理が苦手
*低価格でも質問サポートを受けたい
*費用はなるべく少なく抑えたい
*教育訓練制度対象だと助かる
フォーサイト社労士講座で解決できます!

フォーサイトの社労士講座は高コスパで、教材とサポートが充実していると評判ですね。安定して合格率トップクラスの実績は安心感があります!不合格時の全額返金制度は自信の現れですね。

フォーサイトは初心者でも理解しやすいフルカラーテキストが有名ですが、実は最大の強みはカリスマ二神大貴先生の神授業!この相乗効果が高い受講生満足度の秘密。

スタジオ収録で高音質かつ1コマ最大15分単位だからどこでもスマホで学べる動画講義!チェックテストなど問題演習は専用eラーニングシステム!だからスキマ時間を最大活用できます!

なぜフォーサイトで短期合格できるのか?秘密はスケジュール管理機能!進捗管理が苦手でも、自分の生活スタイルを入力するだけで、自分に最適な学習スケジュールを作成してくれる!モヤモヤが解消されて目の前の勉強に集中できる!
この記事を読むと、
各講座の価格や講義時間、評判や口コミなどなど講座の全体像が理解できて、
なんとなく決めて後悔することなく、自分で判断して決断ができます

コスパよく安定的に高い合格実績を導き出すフォーサイトは、講義動画とテキスト教材とスマホツールの重要三要素を高いレベルで完成された講座ですね!受講生の満足度が高いのも当然ですな。
【2024年度社労士試験 合格率トップクラス】
合格率 27.7% 全国平均合格率の4.01倍!

合格者数も多数!2024年は193人と安定してトップクラス

◉ 入社後人事部門配属を期に人生挽回のため社労士受験を決意
◉ 地方在住で予備校もお金もなく独学メインに勉強
◉ 複数ツールを組合せたハイブリッド勉強法で2回目で合格
満足いかない就職活動と地方配属というアウェイな状況から、ネガティブな不満を燃料にして試行錯誤しながら行き着いた、社会人が独学メインで社労士合格するための効果的手法やお役立ち情報を、受験生目線で発信しています。

❶ フォーサイトの概要
フォーサイトとは(公式サイトより)
累計受講者数42万人圧倒的な合格実績の資格通信講座
国家資格や難関資格で毎年全国平均よりも高い合格率を挙げています!

安定的に高い合格率を実現するフォーサイト3つの特徴
特徴❶受講生から大好評フルカラーテキスト
合格するために必要な知識だけが書かれている、「合格点主義」のテキストです。何でも載っているテキスト(満点主義)は「安心感」を与えてくれますが、実際にすべてを理解して覚えるのは大変です。合格するために必要なことは満点を取ることではなく、合格ラインをクリアすることなのです。

▷最短の時間で合格できる合格点主義のテキスト
▷出るところだけ勉強できるフォーサイトオリジナル「テキスト分析・改訂システム」に基づくテキスト
▷頭の中がきちんと整理できるフルカラー
▷難しいところも一発でわかる図表
▷難しいところも一発でわかる図表
▷理解を助けるたくさんのイラスト

フォーサイトは法律に馴染みがない初心者が理解できるフルカラーでわかりやすい教材が人気ですね。また講義動画と併せて完結するため、適度に薄いテキストに驚くかもしれません。テキストは分厚い方が良い派には不向きかもしれません!
特徴❷テキスト連動で理解を加速講義動画
フォーサイトの高い合格率を支えるのが、フォーサイトの「わかりやすい講義」です。 2024年度フォーサイトの社労士試験合格者193名のうち、 なんと82%の方が、非常に満足・満足と答えています。

▷テキストの内容が早く・深く・正確に理解できる
▷テレビ局レベルの専用スタジオで収録しているのでストレスなく学習できる
▷いつでもどこでも講義が見られる
▷最大1コマ15分 スキマ時間学習に最適
▷何度も繰り返し視聴し、記憶に定着させる講義

スタジオ収録で高音質かつ1コマ最大15分単位だからどこでもスマホで学べる動画講義!チェックテストなど問題演習は専用eラーニングシステム!だからスキマ時間を最大活用できます!
フォーサイト二神先生はYouTubeでも無料視聴できます
特徴❸いつでもどこでも学習できるeラーニング
フォーサイトの高い合格率を支えるのが、フォーサイトのeラーニングシステム「ManaBun」です。スキマ時間を最大活用できる上に学習スケジュール管理ができます。

▷お持ちのデバイスで、いつでもどこでも学習できる
▷スキマ時間で講義動画・音声が視聴できる
▷紙のテキストが手元になくても、どこでも学習が可能
▷紙の問題集より効率的に問題演習ができる
▷むずかしい学習スケジュールを 自動で立ててくれます

なぜフォーサイトで短期合格できるのか?秘密はスケジュール管理機能!進捗管理が苦手でも、自分の生活スタイルを入力するだけで、自分に最適な学習スケジュールを作成してくれる!モヤモヤが解消されて目の前の勉強に集中できる!

フォーサイト講座の私の見解
フォーサイトの特徴は、テキスト教材、講義動画、スマホツールの重要三要素が高い次元でバランスよく実現されていること。加えて、質問サポートとスケジュール管理が実装されていることで、立ち止まることなく本番までやる気を持続することができます。
まさに通信講座に最適化されたフォーサイト各講座コンテンツのバランスこそが、安定して平均合格率をはるかに上回る高い実績を維持している理由であり、長くトップクラスの人気通信講座であり続ける理由です。
社労士試験合格に向けて、バランス重視で失敗しない通信講座を受講したいという方には、唯一無二の選択肢となるはずです。
講座の最新情報とキャンペーンは公式サイトで
❷フォーサイト社労士資格試験講座
フォーサイト社労士講座ラインアップ
初学者の方にバリューセット
▷バリューセット1 78,800円(税込・送料別)一般教育訓練給付金対象
▷バリューセット2 110,800円(税込・送料別)一般教育訓練給付金対象
▷バリューセット3 121,800円(税込・送料別)一般教育訓練給付金対象

目的に合わせて単科講座
▷基礎講座 57,800円(税込・送料別)
▷過去問講座 57,800円(税込・送料別)
▷直前対策講座(以下の5編セット) 49,800円(税込・送料別)
▷直前対策講座 各10,800円(税込・送料別)
*選択対策編
*択一対策編
*白書・統計対策編
*横断まとめ編
*法改正対策編
①バリューセット1 78,800円(税込・送料別)
こんな方に
▷初めて社会保険労務士試験を受験する
▷基礎講座(インプット)と過去問講座(アウトプット)で一通り学びたい
❶ 講座名:
社労士試験バリューセット1 78,800円(税込)一般教育訓練給付金対象

❷ 講座の形態:
冊子テキスト+動画講義、Webテキスト
❸ 講座内容:
基礎講座+過去問講座
基礎講座
- テキスト 10冊
過去問講座
- 問題集 10冊
- 予想問題集 2冊
- 再現問題集 1冊
- 模擬試験
- 演習ノート
eラーニング機能
- 講義動画+音声
- デジタルテキスト
- 学習スケジュール
- eライブスタディ
- 過去問 再現演習(五肢択一式)
- チェックテスト
- 確認テスト
- 合格カード
- 用語集
補足資料・副教材
- 受講ガイド
- 戦略立案編
- 合格必勝編
- 入門講座
- 労働経済白書のポイント
- 厚生労働白書のポイント
- 法改正情報
- 資格マンガ(デジタルコンテンツ)
無料質問
- 無料質問10回
❹ 金額:
78,800円(一括)分割可能 単科合計より32%OFF 一般教育訓練給付金対象
資料請求すると割引になる?最新情報は公式サイトから

バリューセットの比較はこちら

②バリューセット2 110,800円(税込・送料別)
こんな方に
▷初心者から受験経験者まで
▷合格に必要な基礎固めから試験直前期の総まとめを効率的に
❶ 講座名:
社労士試験バリューセット2 110,800円(税込)一般教育訓練給付金対象

❷ 講座の形態:
冊子テキスト+動画講義、Webテキスト
❸ 講座内容:
基礎講座+過去問講座+直前対策講座
基礎講座
- テキスト 10冊
過去問講座
- 問題集 10冊
- 予想問題集 2冊
- 再現問題集 1冊
- 模擬試験
- 演習ノート
直前対策講座
- テキスト 5冊
eラーニング機能
- 講義動画+音声
- デジタルテキスト
- 学習スケジュール
- eライブスタディ
- 過去問 再現演習(五肢択一式)
- チェックテスト
- 確認テスト
- 合格カード
- 用語集
補足資料・副教材
- 受講ガイド
- 戦略立案編
- 合格必勝編
- 入門講座
- 労働経済白書のポイント
- 厚生労働白書のポイント
- 法改正情報
- 資格マンガ(デジタルコンテンツ)
❹ 金額:
110,800円(一括)分割可能 単科合計より35%OFF 一般教育訓練給付金対象
資料請求すると割引になる?最新情報は公式サイトから

バリューセットの比較はこちら

③バリューセット3 121,800円(税込・送料別)
こんな方に
▷初心者から受験経験者までの方
▷基礎から応用まで万全の対策
▷より確実に安心して合格を目指したい
❶ 講座名:
社労士試験バリューセット2 121,800円(税込)一般教育訓練給付金対象
※プラス12,000円でDVD付オプションが選べます

❷ 講座の形態:
冊子テキスト+動画講義、Webテキスト
❸ 講座内容:
基礎講座+過去問講座+直前対策講座+過去問一問一答演習
基礎講座
- テキスト 10冊
過去問講座
- 問題集 10冊
- 予想問題集 2冊
- 再現問題集 1冊
- 模擬試験
- 演習ノート
直前対策講座
- テキスト 5冊
過去問一問一答演習
- 一問一答形式の過去問演習により、選択肢の組合せの運に左右されない、本物の問題解答力を身につけることができます。解答データから苦手な問題が洗い出され、より効率的に学習が可能。また、時間と問題数を指定し、自分だけの「オリジナル模試」の作成ができます。
eラーニング機能
- 講義動画+音声
- デジタルテキスト
- 学習スケジュール
- eライブスタディ
- 過去問 再現演習(五肢択一式)
- チェックテスト
- 確認テスト
- 合格カード
- 用語集
DVDオプション内容(選択した場合)
- 基礎講座 32枚
- 過去問講座 19枚
- 直前対策講座 11枚
- 入門講座 2枚
- 受講ガイド / 戦略立案編 / 合格必勝編 1枚
補足資料・副教材
- 受講ガイド
- 戦略立案編
- 合格必勝編
- 入門講座
- 労働経済白書のポイント
- 厚生労働白書のポイント
- 法改正情報
- 資格マンガ(デジタルコンテンツ
❹ 金額:
121,800円(一括)分割可能 単科合計より28%OFF 一般教育訓練給付金対象
資料請求すると割引になる?最新情報は公式サイトから

バリューセットの比較はこちら

④単科講座 基礎講座 57,800円(税込・送料別)
こんな方に
▷初めて社会保険労務士試験を受験
▷無駄を省いて基礎知識の習得をしたい
❶ 講座名:
単科講座 基礎講座 57,800円(税込)
❷ 講座の形態:
冊子テキスト+動画講義、Webテキスト
❸ 講座内容:
学習教材
- テキスト 10冊
eラーニング機能
- 講義動画+音声
- デジタルテキスト
- eライブスタディ
- チェックテスト
- 確認テスト
- 合格カード
- 用語集
補足資料・副教材
- 受講ガイド
- 戦略立案編
- 合格必勝編
- 入門講座
- 労働経済白書のポイント
- 厚生労働白書のポイント
- 法改正情報
- 資格マンガ(デジタルコンテンツ)
❹ 金額:
57,800円(一括)分割可能
最新情報は公式サイトから
⑤単科講座 過去問講座 57,800円(税込・送料別)
こんな方に
▷社会保険労務士試験の受験経験者
▷問題演習で早く正確に問題を解く訓練をしたい
❶ 講座名:
単科講座 過去問講座 57,800円(税込)
❷ 講座の形態:
冊子テキスト+動画講義、Webテキスト
❸ 講座内容:
学習教材
- 問題集 10冊
- 予想問題集 2冊
- 再現問題集 1冊
- 模擬試験
- 演習ノート
eラーニング機能
- 講義動画+音声
- デジタルテキスト
- eライブスタディ
- 過去問 再現演習(五肢択一式)
- 合格カード
- 用語集
補足資料・副教材
- 受講ガイド
- 戦略立案編
- 合格必勝編
- 資格マンガ(デジタルコンテンツ)
- 法改正情報等
❹ 金額:
57,800円(一括)分割可能
最新情報は公式サイトから
⑥直前対策講座セット 49,800円(税込・送料別)
こんな方に
▷一問一答形式の問題で個数問題・組合せ問題対策を行いたい
▷試験直前期に学習の総まとめを行いたい
❶ 講座名:直前対策講座
直前対策5編のセット 49,800円(税込・送料別)
直前対策講座 単編 各10,800円(税込・送料別)
*選択対策編 選択式問題を総演習、徹底的に最終確認
*択一対策編 択一形式で狙われやすい基本的な部分に絞って総演習
*白書・統計対策編 基準点割れの原因となる白書・統計問題対策に特化
*横断まとめ編 諸規定を横断的に学習して難解な出題形式に対応
*法改正対策編 改正部分からピックアップして集中講義
❷ 講座の形態:
冊子テキスト+動画講義、Webテキスト
❸ 講座内容:
教材内容
- 特別テキスト セット 5冊、単編 各1冊
- eラーニング(講義動画+音声・デジタルテキスト)
- 無料質問 セット 15回、単編 各3回
❹ 金額:
直前対策5編のセット 49,800円 分割可能
直前対策講座 単編 各10,800円 分割可能
最新情報は公式サイトから
⑦ 気になる【教育訓練給付金対応講座か?】
バリューセット(1〜3)が対象
▷バリューセット1 78,800円(税込・送料別)一般教育訓練給付金対象
▷バリューセット2 110,800円(税込・送料別)一般教育訓練給付金対象
▷バリューセット3 121,800円(税込・送料別)一般教育訓練給付金対象

受講料の最大20%が支給されますので利用できる方は必ず申請してください
⑧気になる! フォーサイト社労士講座の講師陣とは
神授業と評判のカリスマ二神大貴先生をはじめ、経験豊富で講義が解りやすいと評判のフォーサイト社労士講座の講師陣

二神 大貴 ふたがみ だいき 先生

経歴
誕生日: 1989年3月7日 | 出身地: 大阪府 | 学歴: 東京大学法学部卒業 | 血液型: A型 | 座右の銘: 冬は必ず春となる | 趣味:お笑い、子どもへの読み聞かせ | 尊敬する人: ネルソン=マンデラ
メッセージ
「分かりやすい」という感想を持っていただき、そのうえで、資格試験の合格を勝ち取っていただくこと以上の喜びはございません。テキスト執筆や講義収録に、普段から全力で取り組んできて良かったと思える瞬間です。
労働基準法、労災保険、年金など、社会保険労務士試験の試験勉強において学習する内容は、皆さんの生活に何かしらの形で必ず関わっています。
その仕組みを理解することには、必ず知的な楽しみがあります。中には、難解な用語が使われていて、とっつきにくい学習事項もありますが、分かりやすく解説いたしますので、最後まで学習を楽しみながら受講していただけると幸いです。
口コミ

フォーサイト社労士講座の看板講師!神授業と称される解りやすい講義が魅力ですね。
竹田 裕一郎 たけだ ゆういちろう 先生

経歴
生年月日: 1993年6月24日 | 出身地: 兵庫県 | 学歴: 同志社大学大学院法学研究科卒業 | 血液型: AB型 | 座右の銘: 人事を尽くして天命を待つ | 趣味: ドライブ、筋トレ | 尊敬する人: 目標に向けて努力している人
メッセージ
これから皆さんが挑むのは、100人受験しても6~7人しか合格できないような難しい試験です。合格するためには、これまでの日常を見直し、勉強時間を確保する必要があります。挑戦する前に、これまでの日常を変える覚悟を決めてください。
社労士試験に合格するためには、小さな努力を続けなければなりません。努力を続けた人だけが「合格」を掴み取ることができます。社労士試験を通して「勉強するって楽しい!」と実感していただけるよう、講師として力を尽くします!
口コミ

イクメンかつイケメンの竹田講師は、独学で苦労して合格した経験を講義に全力投入していてグッドです!
加藤 光大 かとう こうだい 先生

経歴
生年月日: 1963年3月11日 | 出身地: 兵庫県 | 学歴: 中央大学商学部卒業 | 血液型: AB型 | 座右の銘: 一生懸命 | 趣味: 映画鑑賞、サッカー観戦、ウォーキング | 尊敬する人: 両親、祖母、妹、友人など、今まで生きてきた中で出会った方の多くに対して、少なからず尊敬の念を持っています。
メッセージ
「わからなければ、始まらない」何事も最初が肝心です。
社労士受験生の多くは、初めて法律を勉強する方と言っても過言ではないでしょう。そのような方が、いきなり法律の条文を読んでも、わかるわけがありません。だからこそ、まずは「わかる」ための講義をします。「わかる」ことが「興味を持つ」ことになり、「興味を持つ」ことが、勉強の意欲をかきたてる・・・・それが合格につながります。
「合格できなければ意味がない」受験生が目指すのは、「合格」です。
「わかる」ことは大切ですが、「わかった」だけでは合格できません。合格するには、そのためのノウハウが必要です。「わかる」ことにプラスした合格のためのノウハウをどんどん提供します。「わかった知識」を活かして、初めて、「合格」が見えてきます。
「わかる」+「活かす」=合格 これが加藤光大の講義です。
口コミ

講師歴20年以上で社会保険労務士事務所も運営するプロフェッショナルですね。豊富なバックグラウンドによる安定感で信頼できる!
資料請求すると割引になる?最新情報は公式サイトから

❸ ナンバーワンポイント
なんといっても、安定して高い合格実績を背景に、初学者がコスパとタイパのバランスよく短期合格を目指せるパッケージが魅力!
本試験に出るところを中心に、テキスト教材、講義動画、スマホツールが高いレベルでバランスよく調和されリーズナブルな価格で受講できるのが特徴です。加えて、質問サポートとスケジュール管理が実装されていることで、立ち止まることなく本番までやる気を持続することができます。
合格実績も安定的にトップクラスを維持しており、やり切れば合格できるという安心感をもって勉強を継続できます。フォーサイト社労士講座の累計受講生数は10万人を超え益々増加中です。
また、受講生の満足度が高いことも頷けます。一定の学力レベルに到達すれば、不合格なら全額返金という他講座にはない保証制度があるのも自信の現れです。社労士試験合格に向けて、バランス重視で失敗しない通信講座を受講したいという方には、唯一無二の選択肢となるはずです。

❹ フォーサイト社労士講座のメリット
フォーサイト社会保険労務士講座の客観的メリットは以下のとおりです。
メリット①バランス良いコンテンツで安定した実績
フォーサイトの特徴は、テキスト教材、講義動画、スマホツールの重要三要素が高い次元でバランスよく実現されていること。加えて、質問サポートとスケジュール管理が実装されていることで、立ち止まることなく本番までやる気を持続することができます。
まさに通信講座に最適化されたフォーサイト各講座コンテンツのバランスこそが、安定して平均合格率をはるかに上回る高い実績を維持している理由であり、長くトップクラスの人気通信講座であり続ける理由です。

メリット②解りやすく学びやすい講義動画
フォーサイト最大の強みはカリスマとも称される二神大貴先生の神授業をはじめとする講師陣!講義の解りやすさには定評があります。加えて、受講のし易さが特徴です。
スタジオ収録だから高音質、かつ1コマ最大15分単位だからどこでもスマホできっちり学べる動画講義!チェックテストなど問題演習は専用eラーニングシステム!だからスキマ時間を最大活用できます!
また通信講座なのにライブ配信講座があるのもフォーサイトの特徴です。社労士講座受講生限定で定期的に配信され、学習ペースメーカーやモチベーション維持に役立つと人気です。

メリット③スケジュール管理機能が効果的
なぜフォーサイトで短期合格できるのか?秘密はスケジュール管理機能!進捗管理が苦手でも、自分の生活スタイルを入力するだけで、自分に最適な学習スケジュールを作成してくれる!モヤモヤが解消されて目の前の勉強に集中できる!
フォーサイトのeラーニングツールManaBunなら、何を・どの順番で・どれぐらい学習すればいいのか自動で判断してくれます。 自分の生活スタイルを入力すると、自動的に学習可能時間を算出し、あなたに最適な学習スケジュールを作成します。

❺ フォーサイト社労士講座のデメリット
フォーサイト社会保険労務士講座を始めてから、こんなはずじゃなかったと後悔しないようにデメリットもあらかじめ知っておく必要があります。
デメリット①教材のボリュームが少ない?
社労士試験合格を最優先に要点をまとめた教材が特徴であり、とりわけ短期合格者を多く輩出しているのがフォーサイトです。その裏返しとして、テキストの分厚さや最短合格範囲以上の範囲を求める方には不向きといえます。本試験範囲カバー率90%超えのアガルート社労士講座などをお薦めします。

デメリット②講師により好き嫌いが分かれる
解りやすいと評判のフォーサイト講師陣による動画講義ですが、特に加藤光太先生の講義について、早口や聞き取りにくいという評判があるようです。しかしながら、話し方の好き嫌いや滑舌などの評価は個人により異なるので、是非とも自ら確認することをおすすめします。
実際に私は加藤先生の講義に聞きにくさを感じませんでした。逆にいうと、この点が気にならない方は、フォーサイトのメリットがフルに享受できることになります。
デメリット③無料質問回数に上限がある
フォーサイト社労士講座では、講座により質問の上限回数が決まっていますので注意が必要です。とはいえ、通信講座では質問ができない講座が多い中で、質問制度があるだけでもいざという時の安心感が違います。
質問回数上限は講座により異なり、バリューセット3では15回と設定されていますが、いざという時の備えとして必要充分な回数ではないでしょうか。またどうしてもの場合は、有料で質問ができるオプションがあります。これで、立ち止まることなく勉強を前に進めることができます。
❻ 口コミ情報
ネットやSNS上での口コミ情報は実はあまり多くはありませんが、実際に受講されている方からの良い点と悪い点をまとめると概ねこのようなコメントが見られます。
オンライン講座でリーズナブルなフォーサイトですが、コンテンツの良さには定評があります。またスマホ学習のし易さにも力を入れているので、その点も評価が高いようです。フォーサイトの特徴でもあるライブ配信とカリスマ二神先生も人気ですね!
初学者からの最短合格が得意なフォーサイトなので、教材のコンパクトさには理解が必要です。質問ができるだけ貴重と捉えて有効活用したいところです。
講座の最新情報とキャンペーンは公式サイトで
❼こんな方に、こんな使い方、を提案
いかがでしたでしょうか。フォーサイト社会保険労務士講座の全体像がイメージできましたでしょうか?最後にまとめとして、こんな人に、こんな使い方、を提案します。
❽まとめ
フォーサイト社労士講座

教材・講義・スマホツールが高い次元でバランスした安定の合格実績講座ならここ!
安定感ある失敗しない社労士講座
指標 | 評価ポイント |
リーズナブル度 | ★★★★ (7万円台〜) |
実績・ノウハウ | ★★★★★ |
スキマ時間活用 | ★★★★ |
アフターケア | ★★★★ |
総合評価 | ★★★★★ |

フルカラー冊子テキストと講義動画で学びスマホツールでスキマ時間活用できる通信講座の王道!質問とスケジュール管理で立ち止まらないで前進
❶バランス良いコンテンツで安定した合格実績
❷解りやすく学びやすい講義動画
❸スケジュール管理機能が効果的
【2024年度社労士試験 合格率トップクラス】
合格率 27.7% 全国平均合格率の4.01倍!

合格者数も多数!2024年は193人と安定してトップクラス
講座の最新情報とキャンペーンは公式サイトで
合わせて読みたい、社労士受験に役立つ情報はこちらから
社労士講座選び究極の2択シリーズ
究極の二択❶社労士24 VS スタディング
凝縮コンテンツと金沢講師
VS
AI機能とスマホ完結スキマ時間重視
究極の二択❷アガルート VS スタディング
予備校とWebいいとこ取り
VS
AI機能とスマホ完結スキマ時間重視
究極の二択❸ユーキャン VS スタディング
通信教育の王道!添削とフォロー
VS
AI機能とスマホ完結スキマ時間重視
講座選びで迷ったらこちら
よく講座比較サイトではランキング評価でおすすめを決めていますが、いくらよい講座でも自分のスタイルに合わない講座を選ぶと失敗します。
気になる! 社労士の偏差値は?大学で例えると?
2023年の社労士合格率6.4%、偏差値に換算すると65、過去10年間の偏差値推移は?大学ランクならどこ?旧帝?早慶?司法書士や行政書士など士業や難関資格20資格で偏差値比較も。