本サイトは解説内容により広告リンクを含む場合があります

【試す価値あり】公立高校生がスタサプに救われた理由は?(体験談)

地元公立高校から難関大学合格するために必要なことは?

一番大事なことは、自分のペースで学習を継続できること

私たちの受験の頃は、学校や塾のペースに自分の計画を合わせることが必要でした。

うまく合わせることができないと、授業は難しすぎてチンプンカンプン、または簡単すぎて内職するなど、いづれにしても効率の悪い無駄な時間となっていました。

もちろん社会生活上、他人のペースやスケジュールに自分の計画を合わせていくことは大事ですが、こと受験勉強については時間が限られていて極限まで効率的に時間活用できるかどうかが明暗を分ける世界です。

公立高校あるある

神奈川県だけではないと思いますが、公立高校は県内トップ校の横浜翠嵐と湘南を除いては、旧学区トップ校でも往々にして大学入試という観点で

①授業が遅い、

②周囲も勉強モードになっていない

という傾向があります。これは父兄の間でよく取り沙汰される話題です。

方や、学習塾は難関大学受験コースなど銘打って、生徒のレベルに関係なく難しい問題ばかり解かせるという傾向が感じられます。

各高校は現役合格数を競っていますが、実情はそのように見えず親としては心配になります。

そんな時のスタディサプリ

学校や塾のペースに出遅れたとき、または科目を先取りしたいときどうする?

生徒の意識と塾の授業にズレ

私の息子を含め、公立高校で部活動に励みまだ受験モードになっていない生徒にとって、往々にして塾の難関大学クラスは難しすぎる傾向があるのではないでしょうか。言葉は悪いですが、先生のひとりよがりになり、一部のよほど予習復習をしっかりやっている生徒以外ついていけないという状況が発生しているように思われました。

かたや塾で飛び級も?

これは私の息子の例ではないですが、同じ高校で地元の小規模の塾に通っていた生徒の中には高校3年生の時に3年生のクラスに混じって授業を受けている生徒がいました。大学受験に向けて科目を先取りして勉強していたということになります。

このようなミスマッチへの解決策のひとつがスタサプです

利点はそれぞれの学習進捗にあわせて必要な授業が必要な時に受講できることに尽きます。

やはり授業は対面で直接指導してもらわないと?

私も正直そう思っていました。しかしながら、現在の子供たちは映像やオンラインに抵抗感は全くなく最初から普通に受け入れていました。

息子の場合、高校2年の秋にスタサプを始めましたが、後になってスタサプに救われたと言っています。当時、スタサプがあまりにも効果があるので学校で周りの子には教えていない!と言っていました。テレビCMやってるからみんな知っているので?はと思いましたが、実際に受講している子は周りにいなかったようです。

スタサプのよいところは

① わかりやすい神授業(本人談)

ひと昔前なら、わかりやすいと評判の人気講師の授業は並んで受講して立見もありだったのが、今なら家で好きな時に受講できる。これは画期的な仕組みです。

② 目的に沿って受講できる

これも公立あるあるですが、特に理系は物理が3年からだったり、数3が終わらなかったりするので、国公立や理系難関私立を目指すには心もとないです。スタサプなら自分の計画で先取りできます。

③ 自分のペースで進められる

大学入試で一番差がつくのは文系理系問わず英語だと思いますが、重要性に気がついたころには出遅れていることがよくあります。スタサプなら自分のレベルと苦手分野に併せて選択できます。

④ 並行してできる

とはいえ、学校や学習塾の受験情報はとても大事です。どこに重みづけするかは本人次第ですが、極端にスタサプだけというよりはスタサプを並行して活用するという使い方が正解と思います。

⑤ こっそり学力アップ

息子がそうでしたが、授業が分かりやすく実力アップも実感できるので継続しやすいようです。いつの間にか校内模試で順位が上がって周囲から何か始めたの?と聞かれたのは気分がよかったようです。

テキストは無料ダウンロードして画面で見ることができます。おすすめは、受講しようとする授業を受けてみて続けられそうであれば冊子での購入です。やる気モードを削がないように必要なテキストは全て買い与えましたが、塾やオンライン予備校よりはずっと安いです。

スタサプ利用の結果報告

オレはスタサプに救われた

高校2年の秋に大学受験勉強の遅れを実感してスタサプを始めた息子が、大学合格後に言った言葉です。

無料体験できるので、親にとっても子供にとってもハードルが低いですから、思い立った時に始めるのがよいです。大学入試は時間との勝負ですから。

ちなみに結果報告ですが大学は、

 横浜国立大学 理工学部

 上智大学 理工学部

 明治大学 理工学部

 青山学院大学 理工学部

 立教大学 理学部

 法政大学 理工学部

に合格し、横浜国立大学 理工学部 に進学しました。

生活の中のスキマ時間を活用してまずは無料体験からですね。

【この記事を書いている私は】

◉学歴は親からの贈り物!が信条

◉息子の受験を二人三脚で併走した受験生の親

◉息子は地元公立高校▷横浜国大▷東工大院

◉受験には親のサポートが必要と考え、忖度ない情報を収集・発信中

学歴は親からの贈り物 が信条!周囲の中学受験を横目に息子は小中高は公立育ちで公立高校からの大学受験に臨むことになり、まずは親が情報を集めていく中で受験の真実を学びました。

難関大学受験の観点で私立や中高一貫ではない公立高校は負け組か?答えはNOです。理由は、大学受験は最終的には独学と自学自習だから。

最後に勝ちたい受験生と、受験生の親御さん注目!

塾やメディアとは違う受験生の親という立場で、受験生に役立つ率直な情報を発信しています。

受験生の親
「受験生の親」の記事一覧です。

Xで最新情報や役に立つ豆知識を発信していますのでフォローください!

タイトルとURLをコピーしました