と疑問を持つ高校生や大学受験生はもちろん、受験生の親御さんもとても気になるところです。大手予備校の偏差値ランキングではわからない現実が見えるかもしれません。
なぜなら、W合格者進学先データとは、実際に両方の大学に合格した受験生が真剣に選んだ結果であり、様々な要素が反映された結果だからです。
その反面、注意すべき点としてそれぞれの受験生の将来的な専攻志望や居住地域、学費に対する考え方などにより個人的事情が反映されるものであり参考として捉えるべき側面もあります。
今回は、日本の大学の最高峰となる 東京一工VS併願私大です
念のためですが、東京一工とは東京大学、京都大学、一橋大学、東京工業大学の4大学です。言わずと知れた国立トップ4校です。データを確認するまでもなく、誰一人辞退していないと予想ができます。と、思いきや!
2019年の東進ハイスクールのデータを週刊朝日がまとめたものが公開されていますが、同様の趣旨で東進ハイスクールのW合格者データから2020年データで纏めてみました。

左側に東京一工を並べましたので、合格者のうち100パーセント進学、つまり辞退者ゼロが並びます。やはり、合格者した受験生の全員が進学していると思いきや、辞退者が出ている組み合わせが3パターンありました。
パターン1:東京大学 理一 VS 慶應義塾大学 医 です。
なんと、東大理一の合格者のうちの43パーセントが東大を辞退して慶應医に進学しています。
正直なところ、東大理一と慶應医を併願する受験生が少なくとも数人はいて、両方に合格した場合に東大を蹴って慶應に進学する受験生がいることがわかります。逆に、慶應医に合格しながら医学の道に進まず東大に進学する受験生の方が多いことになります。
まさに様々な利害関係の結果の現れた現実ということになります。
パターン2:東工大 生命理工 VS 慶應義塾大学 医 です。
またもや、慶應医学部です。東工大生命理工と慶應医学部の両方の合格者が進路が真っ二つに割れています。生命理工は比較的医療関係に近い領域ではありますが、これも現実の結果です。なお、東工大は学部とは呼ばず学院と呼んでいますね。生命理工は生命理工学院になります。
私大医学部とはいえ慶應大学医学部は別格ということがこの2パターンの結果からわかります。
そして、もうひとつ東工大が少数ながら辞退されているパターンがありました。それも、慶應医学部ではありません。
パターン3:東工大 生命理工 VS 慶應義塾大学 理工 です。
なんと、東工大 生命理工と慶應理工のW合格者のうち11パーセントが慶應理工に進学しています。この結果には驚く方も多いのではないでしょうか。専攻やさまざまな利害関係の結果と思われます。
ただし、最近の傾向として国立が選ばれる傾向がありますが、私が大学受験をしたウン10年前にはもう少し結果が割れていたと認識しています。高校の同級生が東工大と慶應理工に合格して慶應に進学しましたが、それほど違和感を感じなかった記憶があります。現在は総合商社勤務です。
とはいえ、人数が少ないと大きくブレる要素が多分にあり、当然年度により異なりますので参考程度に参照頂きたいと思います。
◉国立VS私立(早慶難関)編はこちら
◉ 苦手科目の克服ならまずはスタディサプリ 公立高校生におすすめ
大学受験勉強は受身学習から卒業して、本人が主人公になって今必要な学習をすることが大事です。
学校や塾の授業に遅れをとっている、学校の授業では入試に間に合わない、そんな時は神授業でこっそり挽回しましょう。我が家もスタサプに救われました。
早めにやっておく【国公立の点数積み上げに】自由英作文対策
国公立大学の自由英作文は内容は難しくないので、若干練習をするだけでライバルに差をつけることが可能だからです。私大の入試が終わってからでも間に合いますので、必ず実施しておきましょう。
対策のポイントはこれだけ
①英語で書き出す前に日本語で文章を作る
②ざっくりと起承転結の流れにする
③定型文をいくつか準備する
お試し 無料で添削最大2回利用が可能!
◉ 難関国公立も早慶も数学が鍵。
【実は意外とリーズナブル】ピンポイントで家庭教師
まずは無料で情報収集。CMでお馴染みの大手から独自メソッドの家庭教師センターまで、学年と目的別で選べる家庭教師比較サイト。オンラインも選べます。
◉ 使用済みの赤本・参考書は、買取専門店で早めに売るのが正解
【注目ポイント】買取専門店なら、買取金額アップ!個別の配送不要
利用者様30万人&LINE友だち5万人達成記念!【買取価格最大60%アップ実施中】
早い者勝ち【東京で一人暮らしスタートなら!この2社だけで大丈夫】
①都内なのに格安といえばクロスワンルーム
*家具家電付きのワンルーム
*都内相場より安い月3.8万円〜(平均6万円台)
*敷金0円、礼金0円、仲介手数料0円!初期費用5万円のみ
*保証人不要
②来店不要!物件数で選ぶなら大手のレオパレス21
*管理件数 全国約57万戸
*家具家電付き1K・ワンルーム中心
*水・光熱費無料の学割プラン
*合格発表の翌々日まで部屋予約を無料キープ 受験生に人気!