当サイトの記事はPRを含みます

【2023年】神奈川の公立高校>早慶合格者数・合格率ランキング

せっかく公立進学校に進んだからには、やはり早慶を狙いたい!そこでこんな疑問がありませんか?

*公立高校から早稲田・慶応の合格者数はどのぐらい?

*高校で上位何パーセントが合格目安?

*中高一貫とそれ以外の高校でどのぐらい違うのか?

*入学難易度は大学合格実績に反映されているのか?

*中高一貫でない地元進学校でも早慶合格の可能性はあるのか?

この記事で解決できます

この記事では、神奈川県の公立高校の公式ページ進路情報をもとに、大学合格情報をまとめています。

神奈川県の公立高校から早慶合格実績

神奈川県在住の高校生と親御さんにとって、我が家もそうでしたが、せっかく頑張っていわゆる進学校に入ったなら、私大最難関の早慶レベルは狙いたい!と思いますね。

今回は公立高校から、私大最難関の早稲田大学・慶應義塾大学への合格可能性について探ります。

①早慶合格者数

2023年の各高校の早慶合格者数(人数)トップ10です。全体的に早稲田の方が慶応より多い傾向がありますが、これは早稲田の方が学部が多岐にわたるため受験者数も多いと予想されます。とくに柏陽と厚木は早稲田大学合格者数に対する慶應義塾合格者数が極端に少ないようです。

東京一工とは異なり、早慶併願し複数合格している受験生も多いため実人数とは異なりますが、翠嵐、湘南だと真ん中あたりで早慶合格レベルと思われますね。

②早慶合格率

中高一貫は人数が少ないので卒業数(または定員)に対する合格率で比較したトップ10です。市立南や相模原中等が上昇して、中高一貫が軒並み上位に入ってきます。中学受験での人気の理由が伺えます。

翠嵐と湘南だと平均点でも早慶合格できるといえそうですが、この2校だと高校入試で早慶付属を蹴って入学した生徒も多いと思われます。市立南や柏陽それ以降は早慶合格には学年上位を狙って維持していく覚悟が必要と言えそうです。

③早慶合格者数・合格率(非中高一貫)

私のモットーは「中学受験をしなくても地元進学校から難関大学合格は可能!なぜなら大学受験は自学自習が基本だから」を提唱していますが、早慶合格には入学後早い段階から目標設定と学習計画設定のうえ計画的に学習を進める必要があります。

こちら中高一貫を除く公立高校からの早慶合格率ランキングです。やはり高校入試時点の難易度ランキング上位6校の、横浜翠嵐、湘南、柏陽、緑ケ丘、厚木、川和がそのまま上位6校にランクインしていて納得です。ただし合格率10位の光陵でも、早慶合格は47人(生徒数の15%)となっていて、早い段階からきちんと自学自習していけば充分に早慶を狙えることが証明されています。

まとめ

いかがでしたでしょうか?公立高校それも中高一貫ではない高校から、私大最難関の早慶への合格は、きちんと準備することで充分に狙える!ということがわかります。目標は高く、自学自習中心に励んでいただければと思います。

【このブログを書いている私は】

学歴は親からの贈り物 が信条ですが、周囲の中学受験を横目に息子は小中高は公立育ちで公立高校からの大学受験に臨むことになり、まずは親が情報を集めていく中で受験の真実を学びました。

塾やメディアとは違う受験生の親という立場で、受験生に役立つ率直な情報を発信しています。

受験生の親
「受験生の親」の記事一覧です。

神奈川県民お薦め 人気の個別指導塾【スタディコーチ】が横浜・本厚木に!

【受験の勝ち方を熟知した東大生・早慶生が個別徹底サポート】

講師は東大生・早大生・慶大生のみでお馴染みのスタディコーチが、実教室を横浜・本厚木に続々とオープン!有隣堂向かい自習室も使える>まずは無料体験!

自主学習定着なら 講師は東大・早慶のみ 個別指導塾スタディコーチ

難関大学合格に必須の、自主学習と自己管理を正しく手に入れるなら!受験の勝ち方を知っている先輩からの直接指導が大事

*受験の勝ち方を知る東大・早慶生から学びたい

*塾に通っているけど伸び悩んでいる

*志望校合格までの学習計画が立てられない

数学は克服できる 高校数学の克服に特化した日本唯一の数学専門塾

オンラインで全国どこでも対応。少数精鋭だからできる、個別に学習計画表作成&フォローと1対1の個別指導により2023年国立大学合格率76.9%の実績。今なら無料体験2週間。

なんと MeTaのすべてのサービスを無料で2週間体験できます! スマホで完結

新しい選択肢 好きな講師を指名して、1科目から低価格で家庭教師がある?

入会金無料で講座料金だけで1科目から始められるオンライン家庭教師がある?生徒が紹介動画から自分で好きな先生を指名できる?例えば、受験英語の得意な講師を探すなら?

まずはお試し 科目と好みの講師を選んで、まずは無料体験

キャンペーン実施中 やっぱり 通学・対面&個別指導という方に

入学金無料で手軽にスタート!志望校別・推薦対策・英語4技能・定期テスト 目的別に講師を選べる!個別指導といえばここ!

個別指導一筋35年 東京個別指導 & 関西個別指導

教室検索・資料請求・教室見学・無料体験・問合せ は公式サイト

対象地区:東京、神奈川、埼玉、千葉、愛知、京都、大阪、兵庫、福岡

◉ 苦手科目の克服ならまずはスタディサプリ 公立高校生におすすめ

大学受験勉強は受身学習から卒業して、本人が主人公になって今必要な学習をすることが大事です。毎月2,178円(税込)サブスク型の新定番

*高校や塾の授業に遅れ気味・脱落しそう

*学校の授業ペースでは入試に間に合わない

*苦手科目を集中的に挽回したい

*得意科目を徹底的に伸ばしたい

*学校や塾の授業がわかりにくい、わかりやすい授業を受けたい

*スマホで自分が好きな時間に勉強したい

このような悩みはピンポイントで短期解決しましょう

高2で受験勉強に遅れをとった公立高校生(息子)が合格後スタサプに救われたと語った神授業

タイトルとURLをコピーしました