本サイトは解説内容により広告リンクを含む場合があります

話題の資格を知りたい?>登録販売者の概要と職業と評判など解剖

いま話題の資格 登録販売者について詳しく知りたい

この記事ではそんな要望にお応えします。

❶ 登録販売者試験の概要

❷ 登録販売者を活かせる職業

口コミと評判

❶ ビジネス実務法務検定試験(ビジ法)の資格概要

◉ 登録販売者とは

薬剤師につぐ一般用医薬品のスペシャリスト

登録販売者とは、ドラッグストアや薬局などで一般用医薬品(かぜ薬や鎮痛剤など)の販売ができる医薬品販売の専門資格。いわば「薬のスペシャリスト」です!
登録販売者がいれば、一般用医薬品の大多数を占める第二類・第三類医薬品の販売が可能になるため、企業にとっては大きな戦力に!
企業から求められる、ニーズの高い注目の資格です。

登録販売者の役目は、お客様に適切な薬をアドバイスすること!薬の説明書や外箱の表示は医薬の専門的な言葉が多く、一般の方にはわかりにくい内容です。
登録販売者は薬の成分や効能をわかりやすく説明し、副作用など注意すべき情報を伝える、とても大切な役割を担っています。

薬剤師との違い

薬剤師との大きな違いは、次の2つ、
①処方箋に基づく薬の調剤ができるかできないか
②第一類医薬品が販売できるかできないか

一般用医薬品は、リスクの程度に応じて3つのグループに分類されています。
このうち登録販売者が取り扱えるのは「第二類医薬品」と「第三類医薬品」のみですが、一般用医薬品のなかで第二・第三類医薬品が占める割合は9割以上!そのため、登録販売者は薬剤師不足を補う人材として、重宝されています。

出典元:

ユーキャンの登録販売者講座

◉ 資格試験の概要

毎年8月から12月に各都道府県で実施。申し込み締切は概ね2か月前です。

試験は全国地域ごとに都道府県が10のブロックに分かれていて、試験は各ブロック内において同日に行われます。そのため同ブロック内では重複して受験することができませんが、別ブロックであれば同じ年に重複して受験することが可能です。

つまり、

東京都と山梨県のダブル受験や、福岡県と山口県のダブル受験などが可能になります。

(基本的に日程はブロック毎に異なりますが念のため受験前に確認してください)

◉ 試験科目

試験科目は下記5項目になります。

試験項目(科目)問題数  
医薬品に共通する特性と基本的な知識    20問
人体の働きと医薬品20問
薬事に関する法規と制度20問
主な医薬品とその作用40問
医薬品の適正使用と安全対策20問

詳細は各都道府県ホームページで過去問などが確認できます。

合格基準は、総合得点が7割以上で、かつ各試験科目の得点が3割5分以上(一部の都道府県では4割以上)です。

◉ 合格率の推移

合格率は全国平均で約40%強となっていますが、徐々に合格率が低くなっている、つまり難化傾向が見て取れます。

登録販売者 実施年度別全国合格率推移

実施年度  受験者数  合格者数  合格率(全国平均)
2020年52,959人21,953人41.5%
2019年65,288人28,328人43.4%
2018年65,500人27,022人41.3%
2017年61,126人26,606人43.5%
2016年53,369人23,330人43.7%
2015年49,864人22,901人45.9%
2014年31,362人13,627人43.5%
2013年28,527人13,381人46.9%
2012年28,050人12,261人43.7%
2011年33,913人16,007人47.2%
2010年39,116人18,510人47.3%
2009年44,788人21,209人47.4%
2008年91,024人58,715人64.5%

とはいえ、合格率は各都道府県毎に異なります。合格可能性を少しでも上げるために可能であれば受験する都道府県を検討ください。

過去3年の合格率の高い都道府県と低い都道府県

実施年度  合格率の高い都道府県  合格率の低い都道府県  
2020年1位:広島県(58.1%)
2位:愛知県(56.0%)
3位:山口県(54.0%)
47位:埼玉県(30.1%)
46位:長野県(31.8%)
45位:山梨県(32.1%)
2019年1位:北海道(64.3%)
2位:宮城県(61.9%)
3位:青森県(61.0%)
47位:埼玉県(23.3%)
46位:千葉県(24.8%)
45位:高知県(25.0%)
2018年1位:北海道(58.6%)
2位:熊本県(57.0%)
3位:宮城県(56.6%)
47位:福井県(19.5%)
46位:岡山県(28.4%)
45位:鳥取県(28.5%)

出典元:

スマホで学べるスタディング登録販売者試験

❷ 登録販売者を活かせる職業

◉ 登録販売者を活かせる仕事例

医薬品の販売をメインとして、薬の成分や飲み合わせ、服用の際の注意や薬に関する情報の提供、健康相談など、薬のスペシャリストとしての業務を中心として、勤務先によっては医薬品以外の販売業務に携わるケースもあります。

勤務先としては、ドラッグストア、調剤薬局、コンビニ、大手スーパー、家電量販店などが挙げられます。

ドラッグストア

薬選びのサポートや薬に関する情報提供、健康相談、商品の品出しや陳列、在庫管理や発注、レジ打ちなど。

調剤薬局の場合

受付窓口での対応や、処方箋の受付、薬剤師の調剤補助、会計業務に加え、レセプト入力など事務業務

コンビニの場合

医薬品の販売、薬選びのアドバイスや相談はもちろんのこと、レジでの会計業務や医薬品以外の商品の陳列、在庫管理や発注など

大手スーパー・家電量販店など

大手スーパーや家電量販店などでは、医薬品コーナーが設置されていることが多く、コーナー担当として医薬品の販売業務や相談業務

その他

店舗での販売業務以外にも、医薬品に関する専門的な知識を活かし、製薬会社の営業として新商品の案内や売り込みを行ったり、病院や介護の現場で、医薬品の効能や副作用に関するアドバイスなど

◉ 登録販売者の求人例(資格・経験として記載または優遇)

① ドラッグストア登録販売者 正社員

 <年収例>

 500万円/30歳(店長)

 630万円/35歳(エリアマネジャー)

② 薬局受付医療事務 正社員

 年収300万円~415万円

店舗管理者(ドラッグストアでの販売・管理など) 正社員

 年収300万円 ~ 500万円(登録販売者手当有)

事務スタッフ(医薬品関連の事務業務全般) 正社員

 <年収例>
 経験10年(35歳)/年収720万円

 経験4年(30歳)/年収480万円

 経験1年(26歳)/年収280万円

店舗開発・地元大手のドラッグストアチェーン 正社員

 年収420万円~580万円

ほか多数

登録販売者有資格者の活躍の場がどんどん広がっていますね。

❸ 口コミと評判

実はウェブ上やSNSでの書き込みや口コミは少ないですが、コメントをまとめるとこのような感じです。

◉ 良い口コミやメリット

・全国どこでも働けるから夫の転勤でも安心

・資格があると給与で優遇される

・育児休業後も復帰しやすい

◉ 悪い口コミやデメリット

・他の登録販売者が休むと急遽勤務になることがある

・職場がチェーンなので店によって雰囲気と働きやすさが全然違う

・店舗でお客様の健康を左右する医薬品を扱うので覚えることが多い

いかがでしたでしょうか?登録販売者について理解が深まりましたでしょうか?

❶ 登録販売者の資格概要

❷ 登録販売者を活かせる職業

口コミと評判

❹ 登録販売者おすすめ試験対策講座

◉ 資格対策を検討の方に重視するポイント別に登録販売者の試験対策4講座を紹介

① 通信教育で添削と質問で着実に合格を目指すなら

ユーキャン

講座名:登録販売者講座

安心感を持って着実に合格まで続けるならここ!

冊子テキストと補足教材、添削・質問による通信教育がメインの講座です

指標評価ポイント
リーズナブル度    ★★★ (4万円台)
実績・ノウハウ★★★★★
スキマ時間活用★★★
アフターケア★★★★★
総合評価★★★★

❶初めての人が無理なく合格まで続けられるカリキュラム

❷添削と質問でモチベーションが保てる

❸スキマ時間にスマホで知識の定着とチェックが可能

こんな方にお薦め!

通信教育ならではの徹底した添削指導と気軽に質問できるケアが魅力、脱落せずに確実に認定取得が狙いたい

② とにかくコスパ重視のサブスクならここ

オンスク.JP

講座名:登録販売者講座

コスパ重視ならここ!

テキスト利用も講義も演習もすべてオンライン上で行われる講座です

指標評価ポイント
リーズナブル度     ★★★★★(1千円台/月額)
実績・ノウハウ★★★★
スキマ時間活用★★★★★
アフターケア
総合評価★★★★★

おすすめポイントは何といってもリーズナブルな価格です。価格のハードルが低いので、とりあえずで始めてみることができます。

❶月額制だから登録販売者試験講座(講義 約26時間、演習451問)を集中受講で短期終了すれば費用が激安

❷安くても資格の学校TAC講師による充実の講義とノウハウが詰まった問題演習、それもそのはず運営会社はTACグループ会社

❸倍速機能でスキマ時間を無駄なく活用、まさに隙間時間活用のための講座

こんな方にお薦め!

入門用講座としてスマホでサクッとお金を掛けずに学習の全体像を把握して勉強の土台をつくりたい

まずは無料体験!講義動画の一部が無料体験できます。

スキマ時間を有効活用できる【オンスク.JP】

裏技)実は無料体験でも結構見られる動画と演習があり役に立ちます。

③ スマホでスキマ時間の学習を重視するならここ

スタディング(STUDYing)

講座名:登録販売者合格コース

スマホでスキマ時間活用ならここ!

テキストも講義もすべてWebで完結する講座です。

指標評価ポイント
リーズナブル度    ★★★★★ (2万円台)
実績・ノウハウ★★★★
スキマ時間活用★★★★★
アフターケア
総合評価★★★★★

スマホで学べるオンライン資格講座といえばここ。登録販売者合格コースという総合講座でリーズナブルな価格で受講できます。

❶講義映像、テキスト、問題集まで全てWEBでできる(紙のテキストなし)

❷以前の通勤講座の名前でも有名なスキマ時間活用を前提としたメソッドで忙しい方でもムリなく着実に学べる仕組み

❸オンライン資格市場の先駆けマザーズ上場企業のトータル10万人以上シェア1位のノウハウ集約

こんな方にお薦め!

まとまった勉強時間がなかなか確保できない忙しい方でお金を掛けずにスマホでスキマ時間メインに勉強したい

まずは無料体験!合格法と活用術の無料セミナーと講座の初回版(ビデオ講座、テキスト、問題集、過去問集など)が体験できます!

スキマ時間で登録販売者合格。スマホで学べるスタディング

④ 低価格で動画と答練をサクッと対策ならここ

SMART合格講座

講座名:登録販売者対策 SMART合格講座

低価格で動画と答練をスマホでサクッと全体把握するならここ!

テキスト利用も講義も演習もすべてオンライン上で行われる講座です

指標評価ポイント
リーズナブル度     ★★★★★(2万円台)
実績・ノウハウ★★★
スキマ時間活用★★★★★
アフターケア
総合評価★★★★★

おすすめポイントは何といってもリーズナブルな価格でスマホでスキマ時間にコンパクトに学習の全体像が把握できる点です。

❶低価格で映像講義とテキスト、答練がコンパクトにまとまっています

❷知識豊富なベテラン講師の動画講義と問題演習で全体像を把握して、スキマ時間におさらいと定着が可能

❸講義は一単元ごとに5〜15分に分割されていて、1.5〜2倍速機能でスキマ時間の活用に最適

こんな方にお薦め!

入門講座として短時間で学習の全体像を把握して勉強の土台をつくり、スキマ時間で復習と定着を図りたい

まずは講座の無料視聴ができます。

スマホでスキマ時間で登録販売者に合格!SMART合格講座

タイトルとURLをコピーしました