飾るだけじゃない新しい花の定期便として、ジャーナルを含めた独特の世界観が人気のLIFFT(リフト)花の定期便のサブスクは本当におすすめなのか?
本音の口コミと生の評判を、項目別に検証してメリット・デメリットの真相をまとめました。
いざネットで口コミ情報を探してみると情報が散在していて見つけるのが大変ではないですか?この記事では、そんな悩みにお応えして客観的に情報を集めてまとめました。
この記事でわかること
Twitter口コミから評判の真相と実際に届くお花のレポート写真がまとめて理解できます

❶LIFFT定期便の評判と楽しみ方の口コミ
まずは実際にLIFFT(リフト)花の定期便を利用している方の評判とどのように楽しんでいるか生の声を探ります。
まとめ
*LIFFTジャーナルがすごい参考になる!
*マムのイメージが変わる!箱を開けた瞬間に圧倒される
*次回は好きなお花だからLIFFT再開しようかな
*ささやかな値段で農園から摘みたてのお花が届く
*素敵なコラボ企画!魅力満載でドキドキ
*コラボ企画の花束がドライフラワーになりました
LIFFTジャーナルがすごい参考になる!
LIFFTお花の定期便の
— むむ🐰🌷お花のある暮らし (@mu___a7) November 11, 2022
ジャーナル読んでる💐📖
マムの飾り方が何パターンか
載ってて、すごい参考になる💐♡#LIFFT #お花の定期便 #お花のある暮らし #lifftflower#ブログ仲間と繋がりたい pic.twitter.com/Df0psPKWP3

これだけで販売できると評判のLIFFTジャーナルだけあってお花情報や飾り方とコラムなど花から始まるストーリーを楽しむことができます。
【人気のジャーナルとは?】
花の定期便LIFFT(リフト)の最大の特徴は、「飾るだけじゃない」と表現される、お花から始まる世界観です。LIFFT Journal(リフト ジャーナル)という名の小冊子と呼ぶには内容の濃い冊子が毎月の定期便に同包されます。
届く花の取り扱いや飾り方にとどまらず、その花に関わる文学上の名言や、生産者のこだわり、そして花を題材としたエッセイなど、花を起点として想像を広げることで目だけではなく心で花を愉しむことができます。
【こちら→LIFFT公式ホームページでジャーナル試し読みができます】
マムのイメージが変わる!箱を開けた瞬間に圧倒される
今月のLIFFTさんのお花の定期便はマムがメイン。めちゃくちゃタイプ!✨
— 斉藤 ナミ (@nami5711) November 16, 2022
菊って仏花のイメージだったけど、こんなにカラフルで美しくて鮮やかで迫力のあるお花だったとは…!
箱を開けた瞬間にその美に圧倒されて、なんか部屋が凛としてるw#LIFFT #お花の定期便 #お花のある暮らし #lifftflower pic.twitter.com/wjguPzIAFq

実にモダンで美しいマムのアレンジですね
次回は好きなお花だからLIFFT再開しようかな
9月のLIFFT、デンファレかー🥰
— 花と私。|疲れたので花を活けるアラフオー会社員 (@87woikeru) August 13, 2022
よく持つし、リゾートっぽさが好き。
そろそろ再開しようかな🤔
写真は以前届いたスモークツリー回の。#花のある暮らし#lifft #花のサブスク #花の定期便 pic.twitter.com/dlTe2g38Tf

予め届くお花がわかると好みじゃないお花が届いてガッカリ!というサブスク最大の不満をなくすことができます
【次回届くお花のテーマがわかる】
公式ウェブサイトやツイッター、インスタで翌月のテーマ花と情報が公開されますので、お花が届いてから好みじゃなかったという失敗を予め防ぐことができます。
LIFFT定期便11月号は、ゴージャスさと上品さを兼ね備えたマムの特集です🌼
— LIFFT (@lifftflower) October 19, 2022
日本では、仏花というイメージが強く残る菊。その菊が海外に渡り様々な品種改良の末に、従来私たち日本人の持つ菊の印象を一掃させて日本に再上陸したものが「マム」と呼ばれる洋菊です!
お申し込みは、明日10/20(木)まで! pic.twitter.com/JEZcCPUyHu
ささやかな値段で農園から摘みたてのお花が届く
花のサブスク届いた#lifft というサービスにしてみた
— Sergeant (@justbecauseiwil) June 16, 2022
ささやかな値段なのに配送に合わせて農園から摘みたてのお花を用意してくれるなんていい時代だなー
良く買ってた頃も工作用ハサミでしのいでたのにはしゃいで花鋏も買った
蕾が多くて適当に挿したけど、これ咲くのかな
咲いたら挿し直そう pic.twitter.com/EzkrVm1lth

LIFFTは“farm to vase”を掲げ農園から直接お花が届くので、余分な時間と費用が削減されるので、低価格で新鮮なお花が自宅に届きます

素敵な企画!魅力満載でドキドキ
#REIKO_HBD_20th
— mayumi_19500810 (@mayumii26961669) June 17, 2022
💚素敵な企画💚
ようやく参加します☺️#LIFFT さんとコラボした時のレイちゃん
爆イケ💚可愛い💚美しい💚魅力満載で、スマホの前でドキドキしたな💕🥰💕#レイちゃんへ愛と感謝を#REIKO#爆イケレイちゃん#TLにREIKOを流す会 pic.twitter.com/tODYIlk4QP

お花を通じた定期的コラボ企画もお花の世界を広げてくれるLIFFTの魅力ですね
届いたお花をドライフラワーにして二度楽しむ
コラボ企画の花束がドライフラワーになりました
ワンマンの余韻も冷めやらぬ今宵、私は1人リビングでドライフラワーにしてたレイちゃんのお花を再度ブーケにいたしました。
— ユッコ📦 (@iHlvX1Hb6d9G0Yk) April 24, 2022
赤と黄色のバラは別物。
レイちゃんの歌声聴きたいなぁ。笑顔が見たいなぁ。#LIFFT #REIKO #veryberrywhitechocolate pic.twitter.com/Rufgjpnm0y

いまやドライフラワー専門ショップも増えて人気のドライフラワー!ジャーナルでふさわしい花などアドバイスも
❷LIFFT定期便ライトプランの評判と届く花
以前は月一回ワンプランと近寄りがたいオーラがあるLIFFT定期便でしたが、「より気軽に、花のある暮らしを取り入れたい」をコンセプトに、よりリーズナブルな“ライトプラン”が選べるようになりました。LIFFTエントリープランと言えるライトプランの評判は如何に?
まとめ
*全体にけしからんと言いたくなる可愛らしさ!
*エキナセアがメイン!ダイナミックで豪華
*利用したのは定期便ライトのほう!
*LIFFTライトプランめちゃかわなので見てください!
*スタッフさんの手書きメッセージも!?
*お家にお花がたくさん増えて癒されます
*メッセージが可愛い!綺麗で素敵なお花
全体にけしからんと言いたくなる可愛らしさ!
#LIFFT 定期便ライト。リンドウ2種にリューココリネ、リューカデンドロン、シンフォリカルポス。
— kiho (@spring_orme) November 8, 2022
リンドウには直線的なイメージがあったけど、くりくりしているし蕾の量もすごいしで華やか!全体的に、けしからんと言いたくなる可愛らしさ。
リューココリネからアプレロンデのような香りがする。 pic.twitter.com/HGsO3hTkCu

1回あたり5本以上という設定のライトプランですが、充分にLIFFTの世界観が楽しめるボリュームとアレンジですね!
エキナセアがメイン!ダイナミックで豪華
今月のお花はエキナセアがメイン。
— 斉藤 ナミ (@nami5711) July 7, 2022
エキナセア、初めて知りました。
ピンクとグリーンの組み合わせがめちゃくちゃかわいい!😍✨どことなくエキゾチックな雰囲気もあるね。
グラジオラスもダイナミックで豪華。#lifft #lifftflower #lifft定期便 #lifft定期便ライト#花のある暮らし #お花の定期便 pic.twitter.com/JXfhLCxUyZ

カラフル且つまとまりのあるアレンジが素敵です
利用したのは定期便ライトのほう!
利用したのは #lifft の定期便ライトのほう
— Sergeant (@justbecauseiwil) June 16, 2022
アガパンサスっていう花が中心みたい
アリウムとはちょこっと咲き出したけど、アガパンサスとトロリウスはまだ蕾のまま pic.twitter.com/GzPLvoQ8KT

到着時は蕾が多いぶん長く楽しめますね!花が開くとさらにボリューミーになります
LIFFTライトプランめちゃかわなので見てください!
今日がんばれば連休ですね😪ネンムイ!
— 花と私。|疲れたので花を活けるアラフオー会社員 (@87woikeru) April 8, 2022
さっき届いたLIFFTのライトプラン、めちゃかわなので見てください🥰💕
アリウム入ってるの嬉しい✨アリウムだけ大量に飾ってみたい欲ある。
▼過去の花のレビューはこちらで🙏https://t.co/b4ZJEnlhLU#lifft#花のサブスク#花のある暮らし#花の定期便 pic.twitter.com/JMn4HvFYoY

パステル調で確かにめちゃカワです!レターカードサイズのジャーナルが付いてくるのも嬉しい
スタッフさんの手書きメッセージも!?
今朝届きました。
— のんし@硬派BESTY👊和歌山11/28👊CORE12/7難波 (@BeeeeeeeFirst) April 8, 2022
カーネーション💐
スタッフさんの手書きメッセージも😌#LIFFT#REIKO#定期便ライト pic.twitter.com/qA2QPiMgsU

蕾が開くのが待ち遠しい可愛らしいアレンジ!手描きのメッセージも気分を盛り上げてくれます
お家にお花がたくさん増えて癒されます
4月になって立て続けに届いたお花の定期便♪
— sakura (@flowerlife1225) April 3, 2022
お家にお花がたくさん増えて癒されます🥰
画像は昨日届いたLIFFTの定期便ライト。いろいろ知らないお花が届いて嬉しい♪#LIFFT定期便 #LIFFT #お花の定期便 #サブスク pic.twitter.com/eYLueZuvrS

こちらも絵のような色彩が美しいアレンジ!この方のように他の定期便と併用するなら、ライトプランから始めるのもおすすめ
メッセージが可愛い!綺麗で素敵なお花
/
— むむ🐰🌷お花のある暮らし (@mu___a7) February 17, 2022
新登場のLIFFT
ライトプラン届いたよ💐
\
enjoy flower lifeの
メッセージが可愛い..🌷♡
綺麗で素敵なお花..♡
LIFFT定期便ライト
▷1,480円
試しやすい価格が嬉しい!#lifft #lifftflower #LIFFT定期便ライト #お花の定期便 pic.twitter.com/dJHS8mvVOB

薔薇のアレンジも素敵です。1本ずつ丁寧に梱包されて届くから安心です
【LIFFTライトプランとは?】
「飾るだけじゃない」と表現される、お花から始まる世界観で人気のLIFFT ですが、1回3,300円のスタンダードコースが月に1回という、初心者には少々ハードルが高い印象がありました。
そんなLIFFT花の定期便に、待望のエントリープランが登場しました。しかも、LIFFTの特徴であるジャーナル(LIFFT Journal)は、その世界観はそのままにポストカードサイズのLIFFT Letterとして生まれ変わりました。
LIFFTの世界観を試したいけど躊躇していた方は、ぜひこの機会に試してみてはいかがでしょうか?初月でも解約可能なクーポンで気軽にお試しが可能になりました。


◉ LIFFT ライトプラン
1,480円/回(送料・税込)(本州・四国 限定)
【内容】
季節のお花5本以上+レターカードサイズのジャーナルのセット
本数:5本以上
長さ:25cm前後
【お届け回数】
2週に1回 または 4週に1回

◉LIFFTライトプランの詳細と検証とクーポン情報はこちら
❸実際に届いたお花の口コミレポート
やはり一番気になるのが、実際にどんなお花が届くの?ということですね。巡る季節の中でLIFFTで実際に届いたお花のレポート写真と評判をまとめてみました。
1月
素晴らしく私の好みにドンピシャ!我が家に春が来た〜
イエーーーイヽ(´∀`)ノ
— zazie (@mittergrande) January 23, 2021
お花来たー‼︎
昨年から探していた色調のお花たち。
あちこちで買ってみたけど、今回は素晴らしくわたしの好みにドンピシャやわー。癒し。ありがとうございます。
我が家に春がきたわー#lifft pic.twitter.com/rPCfGrpaYH

チューリップのこの組み合わせはテンション上がりますね!外は寒くても春の気分が味わえます
かーわーいーいー!
かーわーいーいー!(ウルサイ)
— 花と私。|疲れたので花を活けるアラフオー会社員 (@87woikeru) January 8, 2022
これから水揚げ🥰#lifft #花のサブスク #ラナンキュラス #花のある暮らし #花のある生活 pic.twitter.com/6kfWtogzH6

まさに!かーわーいーいー
2月
ライトプランもちゃんとリフトの世界観を感じる!
#LIFFT のライトプラン届きました🥳🥳🥳
— 花と私。|疲れたので花を活けるアラフオー会社員 (@87woikeru) February 12, 2022
ちゃんとリフトの世界観を感じる〜!洗練された野趣というか…✨
長さは25cmほど。テーブルに飾るのにちょうど良さそう。
花が開くの楽しみー🥰💕
LIFFT
ライトプラン
¥1,480#今日の花 #花のサブスク #花のある暮らし pic.twitter.com/PdJpIKdH5p

本当に洗練されたアレンジですね!ライトプランなかなかやる
懸賞で当選!チューリップ届きました
以前横浜ポルタの懸賞で当選した🎯半年間毎月花が届くというサービス🌷
— 모모🍑 (@fumimi5511jp) February 9, 2022
チューリップ届きました☺️
先日は福引きでも特賞と1等が出たりと。。。
横浜ポルタさんに感謝🙏✨#横浜ポルタ #LIFFT pic.twitter.com/ANYpLOtGgl

こんな素晴らしいお花が届く懸賞とはラッキーですね!
3月
まだ蕾が多いので日当たりの良いところに置く
2022.3.24定期便
— ねこちゃん (@nekocchi_nyan) March 24, 2022
🌸アルストロメリア
🌸ハゴロモジャスミン
🌸キフジ
🌸イキシア
🌸ツルバキア
他は先週までのお花。
まだ蕾が多いので少し日当たりの良い所に置く。#LIFFT #lifftflower#お花の定期便#ねこ家の花の定期便 pic.twitter.com/4D0fv7uNm1

春の訪れを感じる爽やかなアレンジですね!まだ涼しい時期で蕾から咲き切るまで暫く楽しめそう
カラーとミモザとエトセトラ!珍しい緑色のカラーも
【LIFFT定期便3月分(3/5)】
— お花好きの黒柴/お花のある生活を満喫中 (@ohanasukishiba) March 17, 2022
3/5に届いた@lifftflowerのお花を紹介します🤗
・カラー
・ミモザ
・グラジオラストリスティス
・アンスリウムグリーン
・カーネーションミニティアラ
カラーは良く見かける白だけでなく、
緑色のものもありました!#LIFFT#lifftflower#お花の定期便 pic.twitter.com/eC7SfKw5tq

3月8日ミモザの日にちなんだアレンジですね!遠い異国に思いを馳せます
グリーンベルが咲いて癒された!ドライフラワーにしたい
グリーンベルのお花咲いた✨
— 🌙あすか🍌🦅🌙 (@asuka_thefirst) March 14, 2022
癒やされた💚
次のお休みの日にドライフラワーのやりかたを調べよう!#LIFFT #lifftflower #REIKO pic.twitter.com/wUkA172Yj4

清楚で美しいアレンジですね!ドライフラワーにして残したい気持ちわかります
来た〜アルストロメリア!全体のトーンがすごく好き!
今月も来たーヽ(´∀`)ノ
— zazie (@mittergrande) March 13, 2021
アルストロメリア
全体のトーンがすごく好きやわー。
さっそく飾って、ささ、出かけよ。#LIFFT pic.twitter.com/kUt8TRTXmG

春の高原を思わせる華やかなアレンジですね!
4月
ガーベラの種類が豊富!花びらもお花によって違う
【LIFFT定期便4月分(4/7)】
— お花好きの黒柴/お花のある生活を満喫中 (@ohanasukishiba) April 23, 2022
4/7に届いた@lifftflowerのお花を紹介します🤗
・ガーベラ
・エピデンドラム
・ギリア
・マトリカリア
・ブプレリウム
ガーベラの種類が豊富!🤗
花びらの細さもお花によって違う印象です👀#LIFFT#lifftflower#お花の定期便 pic.twitter.com/kF9POB9rVU

カラフルなガーベラの競演が一気に春を連れて来たようです
お友達が家に来るので、お花もスタンバイ!
今日はお友達が家に来るので朝から大掃除。お花もスタンバイ✌️#花の定期便 #花のある暮らし #lifft #マフルール pic.twitter.com/5gdxkA6yD8
— 花と私。|疲れたので花を活けるアラフオー会社員 (@87woikeru) April 16, 2022

急なお客さんの来訪も花のサブスクならいつでもお花でお出迎えできますね!
今月も素敵なのキタ!とってもきれいな色
今月も素敵なのキターーーヽ(´∀`)ノ
— zazie (@mittergrande) April 10, 2021
とってもきれいな色。
ありがとうございます。
癒しやわ♪#lifft pic.twitter.com/OMZRC7B8sh

カーネーションとスプレー薔薇の色調のバランスが気品を感じます
5月
リフト定期便すごく素敵!
#LIFFT#REIKO
— にゃん (@reireirihappy) May 19, 2022
リフト定期便
凄く素敵‼️
お花みて
レイコの歌を聞こう pic.twitter.com/6XIfTKzI0t

スモークツリーが高原に咲く野花の雰囲気を醸し出しています
大好きなシャクヤク!咲き誇るまで毎日の変化が楽しみ
毎月楽しみにしている #LIFFT の花の定期便、届いた💠今月は大好きなシャクヤク。咲き誇るまで毎日の変化が楽しみっ… pic.twitter.com/nSoT5NPfaA
— 伊佐 知美 | Somewhere&Here inc. (@tomomi_isa) May 21, 2021

5月はなんと言っても芍薬ですね!花が開くまでのドキドキと大輪が咲いてからの楽しみと変化が楽しめます
花開く美しさと、そんなに早く咲かないでという焦りとの板挟み
芍薬が1日でここまで咲き進んだ。
— norashiba@ミニマリスト女子 (@norashiba99) May 19, 2021
花開く美しさとそんなに早く咲かないでという焦りとの板挟み。
1日中見ていても見飽きない。#Lifft #定期便 pic.twitter.com/IOSnfrvgPg

このジレンマわかります!芍薬の前で人は無力です!?
6月
定期便届きました!ヒマワリ大好き
#REIKO#LIFFT
— にゃん (@reireirihappy) June 7, 2022
定期便届きました
ヒマワリ大好き😍
レイちゃんもヒマワリみたいだ😆 pic.twitter.com/3e0X4RF22k

ヒマワリで夏を先取りですね!
ひまわりがオシャレに!めちゃセンスがいい
#Lifft のお花の定期便。
— 斉藤 ナミ (@nami5711) June 4, 2022
ひまわりがメイン。ひまわりってあんまりオシャレにできるイメージなかったけど、これはめちゃセンスがいい!✨
ブルーベリーやスチールグラスが入ってるのがいいのかな?ガバッとそのまま生けても、どうしたってオシャレでかっこいい!#lifft定期便 #lifftflower pic.twitter.com/rTVp5fVJs7

お家の中は完全に夏到来!
初めてのサブスクいい感じのが届いて満足!
お花のサブスク第一便、いい感じのが届いて満足。ありがとうございます。
— キノ (@kinorico) June 27, 2021
#LIFFT pic.twitter.com/9XoO37ziPW

実に感じの良いアレンジですね!幸せにお花のサブスク生活スタートが切れます
7月
今月の定期便 花火みたいに美しい!
#REIKO #lifft
— にゃん (@reireirihappy) July 8, 2022
今月の定期便
花火みたいに美しい
レイちゃんも早く打ちあがって
私たちに歌を pic.twitter.com/5V2rYaMkGa

赤と黄色とピンクと緑が花火のようにきれいですね
ハゼランが線香花火みたいでかわいい!
アガパンサスとブラックベリーとハゼランは別のベースでシックに。
— 斉藤 ナミ (@nami5711) July 7, 2022
このハゼランが線香花火みたいですごくかわいい!
なんと、このひとつぶひとつぶからピンクのかわいらしい花が咲くみたい🥰
楽しみすぎる✨#lifft #lifftflower #lifft定期便 #lifft定期便ライト#花のある暮らし #お花の定期便 pic.twitter.com/SJJexVrANj

こちらは線香花火のような繊細な美しさですね!ライトプランはエッセンスが凝縮されています
花壇のエキナセアとアワを足したらいい感じ
lifftさんの定期便が届いた✨
— 🌹nao (@mikanlemon01) July 5, 2022
グラジオラスを別に生けたら寂しくなったから花壇に咲いてたエキナセア1本(ピンク)とアワを1本足してみたらいい感じ🌸#lifft#lifft定期便#エキナセア pic.twitter.com/bXjERlRntd

LIFFTで届いたお花と庭のお花とを組み合わせて独自の世界をつくるのも楽しいものです。
初めてのLIFFT定期便オーラが違う!
初めてのLIFFTさんの定期便届いた💐
— O次郎 (@O53382364) July 13, 2021
メインはミディファレノっていう蘭。鹿児島からはるばる来たらしい🌴
1輪、2輪でもすごい存在感✨人で言うなら、オーラが違うというか何というか😳
こんな立派なお花が飾れて幸せ😌#LIFFT#花のある暮らし #お花の定期便 #ミディファレノ#日野洋蘭園 pic.twitter.com/PAOjBmYBtA

このミディファレノという蘭は本当に美しくて存在感があります。
8月
沖縄のヘリコニア!南国な感じで生けるの楽しかった
今月の #LIFFT
— はな@サブスク・定期便のご紹介 (@yo13522hana) August 7, 2022
今月のメインはJAおきなわさんのヘリコニア
ヘリコニア初めてだけど、南国な感じで生けるのたのしかった♪
詳しくは↓https://t.co/p83sS4aZeN#お花の定期便 #お花の日 #お花のある暮らし #写真 #写真好きな人と繫がりたい pic.twitter.com/2L0ngpNXey

真夏にふさわしいトロピカルな雰囲気がグッド!
LIFFTから届いたユリ!華やかです
LIFFTさんからお花届きました。ユリ。華やかです。
— キノ (@kinorico) August 13, 2021
#LIFFT pic.twitter.com/WKsyeIEWk6

ゴージャスという言葉がぴったりなユリの華やかさ!
9月
お花のサブスク始めました!
ひろじが「花を飾ってくれよー」というのでお花のサブスク始めてみました。
— satopi (@S1U5mSJcLmxedDg) September 28, 2022
生け方むずい😅#LIFFT pic.twitter.com/dJoXy4ZUBQ

個性的な面々は確かに生け方むずいかもですね!
お洒落で嬉しい!絶対自分では思いつかない
9のLIFFTのお花定期便🌼
— 斉藤 ナミ (@nami5711) September 17, 2022
今回のメインは、かわいいデンファレ✨
デンファレに、蓮の実や、紫のカラーや、ガマ(ウインナーみたい!)を合わせるとか、めちゃお洒落で嬉しい🥴💕
絶対自分では思いつかない!#lifft #lifftflower #lifft定期便 #花のある暮らし #お花の定期便 pic.twitter.com/mwOBSeJbwt

LIFFTならではの独特の世界観を展開していますね!
10月
LIFFTからお花届いた!
お花届いた♡#LIFFT#お花の定期便 pic.twitter.com/9oUOPAhWgp
— 蒼井@アルビレオ (@aoi_otonajikan) October 26, 2022

やはり薔薇の存在感には圧倒されます!組み合わされるグリーンのアレンジも素晴らしい
初サブスクのお花届いた!気分はとても爽やか
初サブスクのお花が届いた♡
— たゆたう (@Canalaki) October 18, 2022
が、今まで一輪挿ししかしたこと無かったから生け方すらよく分からないということに届いてから気づいた。笑
でも気分はとても華やか😌とっても嬉しい😊できるだけ長持ちさせたいな😊
#LIFFT pic.twitter.com/4FRkhyAVX9

花瓶に合わせて茎の長さを整えるだけでもサマになるから、花の定期便は初めてでも楽しめます!
11月
待ちに待ったLIFFTマム特集。綺麗!
お待ちしておりました、#LIFFT 定期便マム特集。綺麗!色調もまとまっているし、しばらくはこんもり一瓶のままでもいいなあ pic.twitter.com/hv0zTI9yj1
— kiho (@spring_orme) November 16, 2022

ため息が出るような美しさ!
箱を開けた瞬間から、もうすでに可愛すぎる!
/
— むむ🐰🌷お花のある暮らし (@mu___a7) November 10, 2022
LIFFTお花の定期便
11月号のマム届いた..♡
\
箱を開けた瞬間から..📦💐
もうすでに可愛すぎる
お花たちに感動🥺💐
ジャーナル読むの楽しみだな📖♡
後ほどまた紹介します💐#LIFFT #お花の定期便 #お花のある暮らし pic.twitter.com/q0b9R56YYg

ちゃんとお花が傷つかないようにネットで保護されているから完璧な状態でお花が楽しめるんですね!
12月
国産ユーカリの香りを堪能!
#LIFFT定期便 12月号は愛媛県のユーカリを主役にしたアソートをお届けします!フレッシュな国産ユーカリの「香り」を堪能したあとは、ドライにしてオリジナルスワッグ作りを楽しめます🎄クリスマス前のこの季節ならではの「花のある暮らし」をぜひ体験してくださいね。お申し込みは11月20日まで🚛 pic.twitter.com/YruOiI6qz9
— LIFFT (@lifftflower) November 14, 2022

花の定期便なのにユーカリを主役に据えたアレンジというところがLIFFTの独自性を感じます
【LIFFT定期便の概要と辛口検証とクーポン情報はこちら】
❹飾るだけじゃないLIFFT定期便の概要
【目次】
①花の定期便プランの概要
②ナンバーワンポイント
③メリット
④デメリット
⑤口コミ情報
⑥こんな人に、こんな使い方、を提案

① LIFFT(リフト)花の定期便の概要
①ー1 LIFFT(リフト)とは(公式サイト等より抜粋)
◉ 運営会社 BOTANICのVISION(ビジョン)とは
花・植物を気軽に贈る・飾るカルチャーを創る
日本は古来から花・植物を愛でる文化がある国ですが、現代ではその文化が薄れつつあり、「かしこまったもの」となっています。また、欧米と比較して、切り花や観葉植物を気軽に贈ったり、飾ったりする習慣が十分定着していません。
モノにあふれる現代において、究極の感性価値商材である花や植物を生活に広め、社会的な豊かさをもたらします。
◉ 花の定期便LIFFTとは
飾るだけじゃない、新しい花の定期便
3つの特徴
❶ オンラインと実店舗での豊富な実績
オンラインでは年間数万件をお届けしており、安心の実績。また実店舗を運営し、センスを磨くフローリストがご自宅でお花を楽しむのにピッタリのお花のアソートメントをセレクトしてお届けします。
❷ 産地と提携してお届けする新鮮な花
全国で提携した品質に信頼のおける農家から、ご注文頂いた分だけ採花。”Farm to Vase” – 農園から皆さまのお手元(花瓶)ヘ – をコンセプトに、採れたて新鮮な状態で出荷いたします。
❸ 飾るだけで終わらない、様々な情報の提供
花のケアの仕方、飾り方、生産ストーリーといった情報に加えて、有名クリエイターの方々が書き下ろした、花にまつわるコラムなどが詰まったジャーナルをお花と一緒にお届けします。その他、オンラインでのレッスンやイベントなど、充実した花のある暮らしを楽しむためのコンテンツをお届けします。
花の定期便 LIFFT(リフト)は、同じく花の定期便である霽れと褻(ハレトケ)と姉妹サブスクとして、farm to vase : 農園から花瓶 へ をコンセプトに花農家から直接発送により保管期間が無く新鮮かつ低価格を実現しています。

花農家からの直接発送という点は同じで、霽れと褻(ハレトケ)がメイン1種類の花を数本という構成に対して、LIFFT(リフト)はメインの花を数本と季節の草花数本とをアレンジされた10本ほどの花束という構成になります。
花の定期便LIFFT(リフト)の最大の特徴は、「飾るだけじゃない」と表現される、お花から始まる世界観です。LIFFT Journal(リフト ジャーナル)という名の小冊子と呼ぶには内容の濃い冊子が毎月の定期便に同包されます。
届く花の取り扱いや飾り方にとどまらず、その花に関わる文学上の名言や、生産者のこだわり、そして花を題材としたエッセイなど、花を起点として想像を広げることで目だけではなく心で花を愉しむことができます。
単に綺麗とか癒されるというだけでなく、少し高尚な大人の楽しみ方をしたいという方にはお勧めです。そのため、最近までLIFFT(リフト)の花のサブスクは単一のプランで月に1回だけでした。このプランでは、花の選択から花のストーリーを込めた冊子までが1か月ごとに準備されます。次回の花が決まった段階でメインの花が公表されますので、期待を膨らませたり、万が一嫌いな花であればパスすることもできます。
LIFFT Journal(リフト ジャーナル)のサンプルと次回の花の情報はホームページから参照できます。

そんな近寄りがたいオーラがあるLIFFT定期便でしたが、「より気軽に、花のある暮らしを取り入れたい」をコンセプトにエントリープランとも言える“ライトプラン”が選べるようになりました。
LIFFTの特徴であるジャーナルはコンセプトはそのままに、ポストカードサイズのジャーナルとして付属されます。まずはLIFFTの世界観を“お試し”したい方にはお勧めですね。
①ー2 花の定期便プランの概要
LIFFT花の定期便のプランと発送は次の通りです。
❶ プランを選ぶ
プランは2つから選べます。
① スタンダードプラン 3,300円(税込、送料込)お花+ジャーナル
※オプションとして、花瓶付(初回)、コーヒー豆セット、ギフト券 があり
過去のアレンジ例





② ライトプラン 1,480円/回(送料・税込)(本州・四国 限定)
お花+ジャーナル(ポストカードサイズ)
届くお花のイメージ



👇
❷ 配送回数
① スタンダードプラン 月に1回
毎月の月初めに、花にとって最適なタイミングで発送されます。毎月20日までの申し込み(スキップは毎月19日まで)で、翌月初日から10日頃までの発送となります。
② ライトプラン 2週に1回 または 4週に1回
注文日18:00までの申し込みで、最短7日後に届きます。
定期便の発送時期が決まるとメールで通知があり、その中で配送希望日時をフォームで指定することができます。
❸ プランと発送回数を確認したらこちらから

初回20%オフチケットを利用してお得に開始できます。
②LIFFT定期便のナンバーワンポイント
LIFFT(リフト)花の定期便のおすすめは、なんといっても花の品質と世界観です。一推しのスタンダードプランは、基本ワンプランで月1回発送という一見サービスレベルが低いのではと思われる仕組みがそれを可能にしているといえます。
とはいえ、利用者の自由な選択が可能な点もLIFFTの優れた点です。ホームページで翌月の発送予定の花のアレンジ内容が公開されて、それを見てからサブスクへの申し込みやスキップといった選択ができます。
また、これだけでも購入価値があると評判のジャーナルは、手が混みすぎているのではと思わせる充実した内容で、目で見て癒されるだけでなく花が創り出す世界を醸し出してくれます。
さらに今なら、その世界観はそのままにライトプランで手軽にお試しが可能です。
③LIFFT定期便の客観的メリット
LIFFT花の定期便の客観的メリットは以下の通りです。
メリット① 飾るだけで終わらない、コンセプト
花のケアの仕方、飾り方、生産ストーリーといった情報に加えて、有名クリエイターの方々が書き下ろした、花にまつわるコラムなどが詰まったジャーナルをお花と一緒にお届きます。
口コミ等で、これだけで充分楽しめる、とか市販してもいいクオリティ、とか、高評価のジャーナルで花のある生活をより充実させてくれます。
メリット② 想像より花の量が多い
最適な日に採花された新鮮な品質が売りですが、実はお花のボリュームについても満足度が高いと評価されています。数量としては合計9本前後で、メインのお花が4本前後、メインのお花に合わせた季節の草花が5本前後という構成になります。
ひとつひとつの花の大きさとアレンジから本数のイメージよりボリューム感があり、月1回の花の定期便の内容がよく考えられて準備されていることが評価されているようです。

メリット③ 次回発送の花の内容が予めわかる
花のサブスクで利用者の不満の多くが、思っていた花と違う とか、好きではない花が入っていたとか、好き嫌いが原因ということがわかります。LIFFTの花の定期便では、翌月送付予定の花のアレンジ内容を確認できますので、多くの不満が避けられると思われます。
こちらトップページの、“お届けするもの”コーナーに“翌月のお花”と“内容:メインのお花⚪︎本前後、季節の草花⚪︎本前後“と詳しく表示されます。それを見て、お花の到着を心待ちにするもよし、スキップするもよし、前もって判断することができます。また、解約についてもLIFFTでは回数制限がないのでいつでも解約できるので安心です。
LIFFT④LIFFT定期便の客観的デメリット
LIFFT(リフト)花の定期便を始めてから、こんなはずじゃなかったと後悔しないようにデメリットもあらかじめ知っておく必要があります。
デメリット① ポスト投函は選べない
花の宅配便では忙しい方でも受け取れるポスト投函が人気ですが、LIFFT(リフト)ではポスト投函はできません。ポストに入るボリュームではないためです。そのため、ポストに長時間さらされるという心配はなくなります。
そのかわりに、毎月花の最適発送期間が決まるとメールで通知があり、その中で配送希望日時をフォームで指定することができます。とはいえ花のコンディションが最優先ですので若干変更がある場合があります。

デメリット②花の種類や色などは選べない
花の定期便の中にはあらかじめ好みの色を指定できるプランもあります。LIFFTでは花の色などは選べません。ジャーナルと一体のよく練られたセレクトと、最高のコンディションを楽しみに待つのがLIFFTの花の定期便を愉しむコツかもしれません。とはいえ、翌月に届く花を事前に知ることができるので届いてがっかりは無いはずです。
デメリット③ 基本プランはひとつ、配送は月に1度
LIFFT(リフト)花の定期便では選べるプランは基本的にただ1つです。初回花瓶付やコーヒーとのセットというオプションはありますが、花と冊子のセットは同じものです。
これは数ある花のサブスクの中でも最小です。一般にプランの少なさが効率化やボリュームアップにつながるのでリーズナブルな価格設定の実現を可能にします。また、これがLIFFTの唯一無二の品質と世界観を可能にします。
⑤LIFFT定期便の口コミ情報
ネットやSNS上での口コミ情報は実はあまり多くはありませんが、良い点と悪い点をまとめると概ねこのようなコメントが見られます。
鮮度にこだわるLIFFTだけあり、花の持ちが良いと実感できるようです。また、同梱される冊子の評判が良く、花だけでなく花から始まるストーリーを楽しみたい方にはLIFFTは最高の選択です。
現時点では基本ワンプランかつ月に1回なので、選択の余地がありませんが、新鮮さやボリューム、アレンジセンスなどに不満の声は無いようです。価格も1回3,300円と安さ追求型ではないですが、花の持ちが良く月1回発送なので1か月あたりの金額は高くはありません。
知っ得情報)現在エントリープランのライトプランが選べます
⑥こんな人に、こんな使い方、を提案
いかがでしたでしょうか。LIFFT(リフト)花の定期便の全体像がイメージできましたでしょうか?最後にまとめとして、こんな人に、こんな使い方、を提案します。
リフト(LIFFT)の花の定期便
選べるプラン:
◉ プラン:
①スタンダードプラン 3,300円(税込、送料込)
※オプションとして、花瓶付(初回)、コーヒー豆セット、ギフト券 があり
② ライトプラン 1,480円/回(送料・税込)(本州・四国 限定)
◉ 発送頻度:
①スタンダードプラン 月に1回
② ライトプラン 2週に1回 または 4週に1回

花農家から直送の新鮮な花とジャーナルで構成される新しいタイプの花の定期便
指標 | 評価ポイント |
リーズナブル度 | ★★★★ |
クオリティ | ★★★★★ |
独自性 | ★★★★★ |
総合評価 | ★★★★★ |
初心者お勧め度 | ★★★★ |
こんな方にお薦め!
❶ 初めての花の定期便で失敗したくない
❷ 他の花の定期便利用中 でも少し変化がほしい
❸ 花を知り花の世界観を楽しみたい方
お勧めプラン
◉ スタンダードプラン 3,300円(税込、送料込)お花+ジャーナル
◉ 配送頻度 月1回
【おすすめの理由】
初回花瓶セットやコーヒー豆とのセット、最近ではエントリープランがありますが、LIFFTの世界観に浸るにはスタンダードプランをお勧めです。このプランにLIFFTの花の定期便の全てが詰まっていますので期待して良いと思います。
回数も月に1回と決まっていますが、この1回に最高のアレンジとジャーナルの世界感が詰め込まれていますので、これをストレートに愉しむのが正解と思います。
LIFFTのサブスクは花持ちの良さにも定評がありますが、LIFFTの定期便だけで足りない場合にはライトプランと組み合わせるのも方法かと思います。
◉ ひと月の合計費用見積
1回3,300円(税込、送料込)× 1回 = 3,300円
おすすめプランのイメージ


◉もう少し検討したい方に、
お花の定期便ランキング
【❶ 最安値のサブスクから始めてみる】
【❷ ポストに届くサブスクから選ぶ】
【❸ 月1回お試しから始めてみる】
【❹ ちょっとリッチに月額1万円の予算で調べる】
【❺ 奮発して月額2万円の予算でみてみる】