リーズナブルな定額プラン見つけました
デンマーク生まれの可愛らしい花瓶を買ってからわが家では生花の切り花をよく買うようになりました。切り花は1週間近くもちますが、週一以上のペースになり金額も嵩み始めました。そこで、リーズナブルに花のある生活ができないかと、切り花の定期購入のサブスクを探していたところあの日比谷花壇の月額定額制プランを見つけました。こちら店頭で配布していたチラシです。

このプランは
毎月定額で日比谷花壇の花屋で対象の花から好きな花を持ち帰れる、または上限額まで好きなだけ花を選んで持ち帰れる仕組みです。我が家は残念ながら最寄駅に日比谷花壇の店舗がないのでイクハナプランは無理かなと、でも週一ぐらいは横浜駅周辺に行くのでお試しとして比較的お安い“ココハナプラン”はエントリーのサブスクリプションとして魅力的ではないでしょうか?
どんな花が選べるか下見をしてみました
申し込みの前に、我が家から定期的に通えそうな店舗で“ココハナプラン”でどんな花がゲットできるか見に行ってきました。
①桜木町 改札出てすぐの店舗

ココハナ、コノハナ 対象 というコーナーにまとめられていて、ここから選ぶ形のようです。220円から400円ぐらいで実際に販売されている切り花なので品質には間違いなさそうです。また、噂ではタイミングによっては薔薇などの高価格の切り花が対象になっていることもあるようです。
②みなとみらい 東急ホテル店
若干場所が分かりにくいですが、ランドマークからクイーンズスクエアを抜けた先にある東急ホテル入り口にあります。訪問時間が遅くて残念ながら閉店後でした。後でサイトを見たら、この店舗は現在16:00まででした。こちらの店舗を利用する場合はお気をつけください。

③横浜そごう店
こちらは店舗が広いため、コーナーという形ではなくココハナ、コノハナ の札から選ぶ形ですがある程度固まりになっていて選びやすい印象でした。

時間によって花が変わる
決めかねて買い物などして戻ったところ、対象の花が追加されていました。タイミングによる巡り合わせが楽しめます。
その場でココハナプラン入会を決意
①アプリを入れる → ②プランを選択 → ③メールアドレス登録 → ④カード情報を入れて決済完了
急遽、店舗の脇で作業しましたがとても簡単に完了!早速店舗に戻りQRコード読み取り、好きな花を選んで持ち帰ることができます。なお、店員さんに聞いたところ1日1回までとのこと、念のため。
初回の今回は、いろいろ迷ってガーベラをゲット

早速持ち帰って、1本で寂しげだった芍薬と並べて飾ってみました。

次回以降もまたレポートしたいと思います。
ハナノヒ プランへのアクセスは、

①近所に通えそうな店舗があるか確認
②ハナノヒ アプリをインストール
③6つのプランからお好きなプランを申し込み
あとは、お気に入りの花を見つけたら店舗でQRコードを読み取り店員さんに見せるだけ。